犬も子どもも大満喫の雪遊び。
軽井沢スノーパークの特徴
ドッグランが広く、犬連れでも自然の中で遊べます。
スノーエスカレーター完備で、初心者や子供に最適です。
ファミリー向けのキッズパークやそり遊びが楽しめます。
犬連れでドッグランとわんわんトレイルを目的に行きました。犬1匹¥1200、人間は無料。軽井沢駅まで送迎バスがあるので便利です。雪のドッグランは十分の広さで、大興奮で走り回っていました。山頂まで行けるトレイルは2km弱だと思いますが、かなり時間がかかりました。多くの人が途中で引き返すようで、足跡がどんどん少なくなり、私も何度も挫折しそうになりました。このトレイルが犬の野生を呼び戻したのか、グイグイと引っ張りながらどんどん進み、時に道の脇の雪深いところにハマり、ジャンプしながら脱出し、山頂でも走り回っていました。山頂からの眺めは絶景でした。思っていたより喜んでもらえたので、来た甲斐がありました。
家族連れにおすすめ。浅間山が目前で景色も良い。我が家の5歳児、1時間レッスン(税込5500円)でデビュー。雪遊びは色々あって1日楽しめます。大人2名/子ども1名のファミリーパック(リフト\u0026雪遊びエリア両方OK)はアソビューで8700円でした。
初心者用コースが充実してて最高です!レンタルもサイズが豊富でした。ジェットチュービングは思いのほか飛びます(体重制限なし◎)また来シーズンに来たいです。週末に訪れましたが、10時30時点で駐車場はほぼ満車でした。
雪遊びエリアに子供と行きました。結構充実していてソリや遊具があり、子供はテンションMAXで夢中になってくれて遊んでくれて良かったです。ソリ等は無料で借りれます。4時間券で十分でした。圧雪していないエリアがあるとなおよいなと思いました。フカフカの雪を触って雪だるまとか作りたかったので少し雪遊びエリアから外れた圧雪してない場所で遊びました。
雪遊びだけ利用させていただきました。スタッフの皆様の接客が素晴らしく、丁寧。チュービングがとても楽しい。ただ、一回500円するので、もう少し長いコースだと良いなあと思いました。雪遊び場所は、安全管理が行き届いて無い感じ。スノーエスカレーターのすぐ隣は坂道になっていて、滑ったら坂道に落ちてしまう。点検中とのことですが、設置場所からして間違ってると思います。ターザンロープなどのアスレチック的な物が、冬も使えるようになっていますが、階段部分が数センチの高さまのかまぼこの様な形になった氷が張り付いていていました。小さな子供が遊ぼうとして危ないので、スタッフさんの待機場所からシャベルをお借りして、氷を剝しました。でも、これは夏季のキャンプ利用者向けの設備なので、仕方ないのかもしれません。しかし、他の方の投稿にある写真で雪の滑り台になってる場所は、遊んだ子供たちが削ってしまったままで、氷の凸凹トラップになっており、転倒した場合、非常に危険な場所になっていました。スタッフさんは充分に配置されており、親切丁寧な仕事ぶりでしたが、子どもの安全管理を親の監督に依存し過ぎているのではないかなと感じました。少なくとも、夏用の施設は利用禁止、エスカレーターは、崖際ではなく、周りが平地な場所に設置しないと、今後大事故につながると思います。
年末に行きましたキッズパークのみ利用駐車場料金無料でした雪遊び券1日 大人2,700円、子供2,300円※3歳以下の子供は 大人1名券を買えば無料でした専用の遊び場でソリ、ストライダ、ポーラーカルーセル等で遊べます。自動販売機がいくつかありましたが、現金のみレンタルは9時位は混んでないのですが、10時を過ぎると行列が出来てました。
犬連れには自然の中で思い切り遊べて良かったです。夏場はスタッフの方が全然いないうえ、電気も通ってなくてちょっと不便ですが、スキーシーズンには最高に楽しいと思います。
ドッグラン利用者向けの口コミです。ドッグラン横から山頂までのコースは積雪時には少しハードですが、登る価値は十分にあります。一本道なので迷う事はないと思いますが、降雪時や暗い時におすすめしません。もちろん、長靴や防寒着は忘れずに。かわいい愛犬と息を切らせて登った先には素敵な眺望があります。割合楽に登れて景色が良い場所はそんなにないので登る価値はあります。スキー場よりも高いので、スキーヤーを見下ろして浅間山を望めます。
群馬と長野の県境にあるスキー場です。国道146号線から横道に逸れるが、群馬県側に入っています。「軽井沢」と名前に入っているが住所は群馬県なのです。ゲレンデ規模は大きくないが、ファミリー向けのコースからエキスパート向けのコースまでコンパクトにまとめられています。子供向けの雪遊びアトラクションも充実しています。浅間山を目の当たりにしてのスノースポーツや雪遊びは気持ち良いよ。
名前 |
軽井沢スノーパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-84-1227 |
住所 |
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町町北軽井沢2032−16 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東京からはだいたい2時間くらいで行ける距離ですが、途中渋滞にハマってしまい結局2時間半ほどかかりました。それでもアクセスは比較的良かったです!雪は基本的に人工雪とのことですが十分楽しめました。10年ぶりくらいの雪山だったので、久しぶりの感覚にワクワクしました!当日レンタルもあるので手ぶらで行っても問題なし。ただシャワールームはないのでその点は注意が必要です!