妙義山を望む美コースで楽しくゴルフ!
妙義カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】の特徴
ブラインドコースが多いので、戦略的に楽しむことができる挑戦的なゴルフ場です。
しゃぶしゃぶ付バイキングの夕食は肉も予想したよりおいしかった。他のメニューも良かった。もつ煮・餃子はおすすめです。それに飲み放題は有り難い。値段を考えると申し分なし。
曇りでとにかく寒かった。桜の時期は往々にして良くある。昼休憩が1時間半、クラブハウスにいても暖かくならず、昼に風呂に入る。こんなこと初めてだが、助かった。午後からもホール毎に待たされ、寒い中身体がどんどん冷える。コースは普通だが、グリーンのピッチマークが多過ぎて直し切らない。自分のマークがわからないくらいだから、みんなどんどん直したくなくなる気持ちも分からなくもない。悪循環。晴れの日に妙義山を眺めながら気持ちよくプレーしてみたいものだ。プレーヤーは、妙義グリーンホテルの温泉を、通常700円のところ300円で利用できる。ゴルフ場の沸かし湯とすぐ近いのだから、ゴルフ場にも温泉を引けば良いのに…2024年7月追記↓客が多すぎて大渋滞。ハーフ2時間45分。食事つきプランでもカレー以外は全て別料金。ロッカー代も別料金。昔300円だったホテル棟の温泉も別料金で500円。グリーンはボールマークを直さない輩が多く、芝自体はそれ程悪くないので勿体無い。
はじめて利用しました。コースコンディションも良く、ロケーションは良くはないですが宿泊プランを利用したので楽にプレーできました。ただ2日とも梅雨の狭間の猛暑日に当たってしまい、outはティーグラウンドの側に日陰があるところが多いですがinには殆ど無く、更にカートの乗り入れも出来なかったため熱中症の危険と隣り合わせでのプレーでした。数日天候も安定していたはずなので、せめて広めのコースだけでも乗り入れを可にして欲しかったです。
⭕️猛暑予報だらけの真夏の7月末に再ラウンド前日の夜に急遽午前スルーで予約!実は初スルーでしたが、曇りで朝7時だとまだ涼しくて快適ラウンド😁しかもカート乗り入れ🆗前組お二人に迫りながら待ちもあるプレイ中、通り雨にやられましたがこれで更に涼しくて良かったです真夏の群馬は湿度の高い暑さにやられるので午前スルーはいいですね👍6:52スタートで10:50ホールアウトサクサクまわれましたただラウンド中コース整備で芝刈りの音はちょっと気になりました🔵下記は前回ラウンド月曜の最終スタートで!平日にも関わらず近場の中では安いからか?予想以上に混んでたので、週中を選んだ方が空いてるかと毎ショット待ちましたがとても楽しめました体感では広すぎずで、高低差も感じさせコースにより左右が狭いので腕を試され、またリベンジしたいゴルフ場ですランチ付きプランはカレー以外はプラス料金なので、厚切りポークを美味しくいただきました※下記は前回ラウンド暑すぎず、相変わらず人気で平日にも関わらずびっしり入ってました値段に合わずコースもグリーンもしっかり整備されてるのでラウンド楽しめますが、やっぱり毎コース基本待つ為待ってペースが狂う方には不向きかと。
群馬県富岡市のゴルフ場です。下仁田ICから車で15分程度のところにあります。上毛三山の妙義山を背景が背景に見える綺麗なコースでした。大きい池だったり、ブライドがあったりと楽しめました。ロッカーは有料だったり、ゴルフバックの積み込みはセルフだったりと色々ありますが、隣のホテルに泊まって友人とワイワイやるにはいいゴルフ場だと思います。
友人に誘われて初めて行きました。冬のゴルフは難しく自信喪失です。でも、ものは考えようで、身体を鈍らせない為と思えば、スコアは悪くても、スタッフは良いし、食事は美味いし、なんと言ってもコスパは最高。フェアーウエイも広いからOBもない。シーズンに一度行ってみたいクラブです。
丘陵コースなので、起伏があります。オールセルフなので、ボールの行方を見落としす場合が、有ります。
標高が高く、見晴らし良い。妙義山を見ながらのラウンドは気持ちがいい。あまり待たずにプレー出来た他のアコーディアよりコース整備が行き届いている!
2022.3.12 No.1305ゴルフ場に併設されるホテルという事で、家族利用者としては少々場違いじゃないかと不安でしたが、全く不要でした。コロナ禍で自粛していた家族旅行を、久しぶりに楽しむ事ができました。部屋は広々で窓からはゴルフコースと妙義山が展望できます。風呂はトロッとした泉質で、露天からは妙義山と朝日と夕日が眺望できました。食事は、しゃぶしゃぶ・カニの食べ放題です。周辺観光も妙義神社や富岡製糸場・こんにゃくパークと充実してます。軽井沢の拠点も充分です。子ども達も大満足の様子で、機会があればまた宿泊したいと思いました。
名前 |
妙義カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-73-3801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ロケーションは綺麗ですアップダウンコースですブラインドコースが多いので打ち込み。打ち込まれに注意が必要です隣接にホテルがあります。