女子プロツアー跡地、楽しむ名門コース!
小幡郷ゴルフ倶楽部の特徴
難易度高めの広いグリーンと多彩なホールで楽しめます。
武家屋敷風のクラブハウスが独特の風情を醸し出しています。
整備が行き届いたコースで、リモコンカート操作が便利です。
かつて女子プロのツアーコースだったこともある良いコースです。どのホールもグリーンの起伏があって読み切れるかどうか。冬場はグリーンが凍っていたり荒れているのでスコアは狙いにくいかも。
整備されたコース、短めで狭いですが楽しむことができました。リモコンカートのナビは便利ですね。
2022.5.22に訪問。緑が綺麗で手入れもよく気持よくプレーできました。女子プロトーナメントコースらしく良い感じに難しくてチャレンジしたくなります。GPSナビが無いので付けて欲しいですね。昼食のカレーはライス大盛りは無料で食べごたえあるビーフカレーでした。お世話になりました。
距離は短く大きめのワングリーン!カートナビがないのでティーショット前はレイアウト図を良く確認したい。距離計持参をお勧め致します。ヤード杭はエッジまでの距離なのでエッジからカップまでの距離をプラスして下さい、(ショートホールはセンター表示)妙義山と浅間山が映える楽しいゴルフ場です!
女子プロの試合も行われた名門の丘陵コースで、適度なアップダウンがありますゴルフ場のある街が元々武家屋敷として知られていたため、クラブハウスも武家屋敷を思わせる造りになっていたり、ティーイングエリアも刀の鍔の部分だったりと趣がありますティーショットはしっかりコントロールできる範囲で打たないと崖下に落ちてペナルティやOBとなってしまうため注意が必要ですフェアウェイはとてもきれいに整備されていました冬だったのでラフもそこまで気になりませんが、斜面はかなり厳しいので、とにかくフェアウェイキープを心がけたほうが良いと思いますバンカーの砂質がコースによって違っていて、とてもサラサラな所もあればその逆もありました特にグリーン周りはアゴが非常に高いため注意が必要ですグリーンは全体的に広く、強い傾斜や細かなマウンドなども配置されていて初見での攻略が難しかったです全てのコースに戦略性が求められ、非常にやり甲斐のあるコースだと思います。
昔 女子トーナメントが行われたゴルフ場です。戦略的であり 景色も綺麗です。帰りに道の駅甘楽 こんにゃくパークなどに寄るのもいいかもしれません。
ホールごとに違い、本当に楽しいコースだと思います。コースもそうですが、ゴルフ場入り口からよく手入れされているのがわかりとても綺麗な印象のゴルフ場です。クラブハウスはまるで旅館みたいに豪華。レストランも綺麗です。利用者側もこんなコースはなおさらドレスコードをしっかり守ってほしいですね。
雨でしたが楽しくプレイできました。やや短めですがいいコースでした。また晴れているときに行きたいと思います。
距離はありませんが幅の狭いホールが多く左右に弱い人は苦戦します。グリーンはかなり受けているので手前からは重い登り横からは曲がるラインがかなりの確率で残ります。速くないけど難しいグリーンです。250Y飛ぶ人はドライバー握れないホールが4つくらいあります。
名前 |
小幡郷ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-74-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

富岡インターから10分、雨上がりでグリーンが重い。コースはなかなかきれいです。ランチはあんかけ焼きそばを。