太田川橋で心地よい散歩を。
新太田川橋の特徴
国道54号沿い、太田川橋は1980年開通した美しい橋です。
自転車や徒歩で散歩すると、川沿いやJR可部線の線路が楽しめます。
車道と歩道が別れていて、安心して通行できる橋です。
大変綺麗な川です。
災害地区が見える橋。
この橋の下の川沿いを散歩すると気持ち良いです。行き交う自動車 電車の音もBGM です。
車やバイクでの移動だと短く感じますが自転車や徒歩だとわりと長く感じる橋です安佐南区側の土手を徒歩や自転車で通るとJR可部線の線路の下を通れます線路を下から覗けるので普段見る事が出来ないJRの車体を下から覗く事が出来ます!(もっともかなりの速度が出てるので一瞬ですけども…)
車道と歩道が、別れて居ますよ☀
立地場所が良く、便利。
名前 |
新太田川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

国道54号、太田川橋に併設される1980年開通の橋。1950年代の怪獣映画に出てきそうなレトロな太田川橋に比べ近代的ではあるが、強い自己主張はないでがんす。