家族で挑む森のアスレチック!
フォレストアドベンチャー・上野の特徴
体を動かしながら楽しむ森のアスレチックが魅力の場所です。
幼児専用コースや小学生向けコースがあり、家族全員で楽しめます。
金額もリーズナブルで、予約も手間なく参加できます。
群馬県多野郡上野村にあるアスレチック施設です。一般コースとキッズコースがあります。個人的には初心者には良いと思います。利用が多い日もあるようなので予約がおすすめです。駐車場は、まほーばの森にあるようなので、多数駐車可能です。
予約、前払いで手間なくすぐに参加できました。キャノピーコースを、小学生(中、高学年)2人と夫婦で挑戦しました。下の子が怖がるかと思っていたら、一番はまり、今度はアドベンチャーコースに挑戦したいとのこと。親の方も、興奮ぎみに楽しんじゃいました。それとスタッフの方が安全に配慮した気合の入った説明をして下さるので、子供たちもふざけたりせず、安全に楽しめたと思います。おすすめです。
お盆休みだったので、2000円のところ2500円でキッズコースが利用でき、楽しかったようです。駐車場はそばに10台程度、歩いて3分程度の所に20台程度あります。また、歩いて5分程度の処に吊橋もありました。
体を動かしたく家族と伺いました。ここでいいのかと思う様な山道で車同士のすれ違いも出来ない道も有りました。たどり着くと景色最高でアスレチックはとても楽しかったです。いつもは使わない筋肉を使い次の日は筋肉痛に苦しみましたが親切なスタッフさんばかりで安心して遊べます。
はじめて利用しました。キャノピーコースは全4コースです。大人1人と小学生2人で、9
森のアスレチックに大人4人で行ってみました。テレビのバラエティなどで見たことはありましたが、実際に大人だけで行って楽しめるのだろうかと思っていましたが、実際に体験してみると、子どもよりもはしゃいでしまいました。森の中にあるので、空気が美味しいのはもちろん、身体を動かすこともでき、大声出しながら楽しむことができるのでストレス発散にもってこいのレジャーだと思います。ソーシャルディスタンスも保つことができますので、コロナ禍でも安心して楽しむことができるかと思います。ターザンスイングをすると、ほぼ確実に服が汚れます(着地で大抵失敗するので。)ので、汚れても良い服装で行くことと、着替えを持参で行くことをおすすめします。ついでなので、楽しんだ後に温泉に入って帰ることを検討されても、良いかもしれません。(それはそれで良いプランだと思います。)森の中なのでしょうがないですが、少し距離があるので、運転が大変かもしれませんが、ドライブも兼ねていくと思えば良いかなーっと思います。
身長が110センチ未満の幼児用専用コースと、小学生以上用コースの2コースがあり、どちらもハーネスを付けて楽しみます。どちらにもジップラインがあるので、本格的ですが、運動がそれ程得意ではなくても、体を動かすのが好きな人は楽しめます。開始前に安全講習があるので、ハーネスとプーリーを使った事がない方でも問題有りません。ただ、幼児専用コースはコーナーが4つしか無く、ケーブルとハーネスで体を繋いで途中では辞められないので、途中で立ち止まってしまう子だと、後ろが大渋滞になります。近所のアスレチック系公園遊具がこなせるレベルでないと、周りを巻き込んで制限時間を無駄に消費する事になるので、注意が必要です。私は幼稚園のお友達家族数組と合同で訪れたのですが、全員大満足でした。来年はまた全員で小学生以上コースに挑戦する約束をしました。
6歳の息子と一緒に楽しみました。安全に楽しめると分かったら一生懸命取り組み始め直ぐになれて、大人顔負けになる位早く進んで行き楽しかったです。他のForest parkにも行きたくなりますね。
アドベンチャーコースがないので、物足りないかと思いましたが、キャノピーコースで、主人も中学生の娘も楽しめたようです。秩父と箱根を利用しましたが、一番大自然を感じました。ただ、敷地が狭いからか、ベンチが少なく、付き添いの私は少々キツかったです。キャンプ場や、スカイブリッジも隣接されています。スカイブリッジを渡ると、不二洞にも行くことができます。軽食のレストランあり。メニューはうどん、そば、カレー、数種類のクリームソーダなどがありました。カレーはレトルト品となって、麓の道の駅で販売されていました。
名前 |
フォレストアドベンチャー・上野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8687-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

6歳の娘が気に入って2回目のチャレンジです。高さもあり、大人でも怖い所は有りますが、娘はとても楽しんでました。また行きたいとも。事前にチケット購入しました。歩いていけるスカイブリッジと不二洞も楽しめました。