白木街道の美味しいパン屋。
ブーランジェリー・リシェットの特徴
子供から年配まで、幅広い年代に人気のパンが揃っています。
外観が可愛く、オシャレで便利な白木街道沿いのパン屋です。
焼きたてのタマゴサンドやカツサンドが特におすすめのランチメニューです。
外観がめちゃ可愛くてオシャレなパン屋を発見!Uターンして入店こんな田舎に(失礼)素敵なパン屋があるとは夕方なのに焼き立ての香りが店内を漂う。物珍しいパン達種類が豊富若干値段は高めか予定外に6つも買ってしまったがどれも食べてみたい衝動が抑えられなかった市内にあるパン屋かと錯覚しそうなオシャレなパンばかりでマジ旨かった寄って正解でした。
パンの種類がいろいろあって、ワクワクするパン屋さんです。初めて行きましたが、常にお客さんが入る、人気のパン屋でした。工夫した面白いパンがいろいろあるので、ついつい買いすぎてしまいます。生クリーム食パン、とても美味しかったです。チーズ系のパンも、スイーツ系のパンも、アンパン系もどれも美味しかったので、おすすめです。
惣菜パンを求めて行きましたが、2時過ぎには甘くないパンはほとんどなかったです。おやきをいただきました。おいしかったけど、ぺたんこで少しボリュームが足りなかったかなぁ。駐車場はお店の前にあります。お支払いは現金のみのようです。
生クリーム食パンがめっちゃ美味しい😊高級食パンよりお手頃だし、味もおいしい気が…しっとりでバター、生クリームのこくがあって焼かずにそのまま食べるのが1番♡カフェのチョコバナナパフェ、キャメルりんごパフェは、パン屋のと同じソフトクリーム使用で味が微妙😂高陽まで行ってモーモーミルクに行った方が良いかな⁉️😂
白木街道沿いなので、とても分かりやすいです。朝7時開店なので、遠出の朝ご飯にぴったりです。朝7時過ぎに行っても必ず先客がおられます。人気店ではあるようです。パンの素は全体的に甘めに仕込まれていると感じます。リピーターはそれの虜のようです。日本人は甘いのが好きだから〜白木の特産物を使用している?と聞いていましたが、数回行っただけでは、そこは強調されておらず、分かりません。小麦の産地も不明、(恐らくは、、販売用のパンを置いている台の下に何とか製粉の袋があったのでおそらくはヤバいやつ)、原材料へのこだわりはあまり感じられませんでした。2021年8月1日現在、店内飲食用に拡大工事を行なっているようです。応援しています!
最近気になっていたマリトッツォを。マリトッツォが何かよく知らないが生クリームが好きなので、まー旨い。他の惣菜パンも。しかしさ最近のパンは高いな。皆こだわって作っているのだろーから仕方が無いか。
バケットが美味しくてつい買ってしまいます。最初ここのあんこの美味しさに惹かれて通い始めました。最近敷地内に食べれるお店もオーブンしたみたいで行ってみたいと思ってます。ソフトとかもあるみたい。
豊富な種類と優しい味がお手頃で毎日でも来たい店。
職場の人に平べったいあんぱんをもらってこれがとても美味しかったので行ってみたくなりました場所はわかりやすかったです駐車場が特に線が引いてあるわけではなくちょっとどう停めていいのか悩みました人気があるようで店内人が多めでしたが回転が早いので一杯でも少し待ったら入れます安いですたくさん買ったのにえっ?これだけ??と思ったくらい柔らかい系のパンが多いかなと思いましたお目当ての平べったいあんぱんは紙の袋に入っていて「あん」と書いてあってなんか良い感じです他にもこのシリーズが栗とかクリームとか何種類かありましたやはりとても美味しかったです。
名前 |
ブーランジェリー・リシェット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-829-0039 |
住所 |
〒739-1521 広島県広島市安佐北区白木町三田3623−3 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

パンがとても美味しいです♪年齢を問わず、子供さんから年配の方まで、みんなが美味しく頂けるパン屋さんだと思います。種類がとても豊富で、気分や好み、用途などで選ぶ楽しみがあります。いつもお客さんが多くて、完売しているパンも結構あるので、早めに行ったほうが良いかなと思います♪広島市郊外ですが、自然が豊かな場所にある、みんなが笑顔になれる優しいパン屋さんです♪