体に優しい有機野菜ランチ。
クレヨンハウス吉祥寺(東京店)の特徴
大正通りに位置し、子連れでも安心な座敷席が完備されています。
有機野菜を贅沢に使用した美味しいランチプレートが人気です。
豊富なメニューのビュッフェがあり、絵本やグッズも充実しています。
有機野菜で作られたお料理たち!調味料もこだわっており、ご飯も白米と玄米が選べて罪悪感ゼロで食事ができます。ビュッフェ形式なので、たくさん食べちゃいます(笑)
座敷席もあり子連れでも行きやすいオーガニックレストランです。2階の玩具売り場では木製のオモチャが豊富で大人もワクワクするようなところです。
ランチプレート1550円。とにかく有機野菜が豊富で丁寧に作られた和食が中心でどれだけでもおかわりができて、天国のような場所でした。笑玄米、白米を選べる他、7-8種類あるおかずのうちお肉が使われているものが1種類しかないので、ベジタリアンの方も沢山食べれるものがあります。(お味噌汁は、聞いてはいないですが魚のお出汁が入ってるかとおもいます。)味は薄めで、健康的な味付けです。15時以降は入れ替えなくカフェタイムになるため、ビッフェの後にそのままスイーツを別でオーダーしてお喋り可能です。笑手作りのスイーツは持ち帰りもできます。一つ600円ほどですがボリュームもあり。乳製品フリー、グルテンフリーなケーキもあり、とても優しく味が美味しかったです。少し古いですがお手洗いにはおむつ替えスペースがあります。小さな子供連れだと掘りごたつの畳スペースに案内してくれます。ランチもスイーツも、必ずリピートしたいお店です。
絵本は勿論、グッズ等の品揃えが大変素晴らしく、ずっと滞在していたかったです。長時間は居られないのでまだ配置は分かりませんが、レジ前の棚の発達障害や見た目、マイノリティについてテーマにしている書籍のコーナー、駒形氏のデザインなど、勉強になりました。何歳の子に送りたいのか店員さんに聞けばピックアップしてもらえるので聞くといいと思います。
オーガニックランチプレート ¥1
ランチビュッフェがおいしいです。よく利用するなら、半年期限の5回利用券がお得で便利。通常より1回につき200円くらいお安くなります。ビーガンメニューもあるので、好きなものを好きなだけ落ち着いて食べることができます。テラス席も開放的で人気があります。今はコロナでスタッフがよそってくれますが、早くセルフでできるといいなぁ。
若きシェフのお友達と😊有機野菜をふんだんに使ったお料理を堪能しに♪美味しいお野菜との出会いです🥰有機野菜のPowerって凄い。ここは、お子さんと過ごすことの出来る建物なんです。地下1階が、オーガニックフードショップとレストランになっています。健康意識ってやっぱり女性の方がありますね😌お一人でお越しの男性もちらほらですが、いらっしゃいます。しっかりとお野菜の味がありますが、お子さんでも少し酸味のきいた濃いトマトのナポリタンをガッツリ食べてました♪頑張っておかわり行きましたが(笑)結構ワンプレートしっかりボリュームあります。ご飯は、白米か玄米を選べます。出来れば、ここで玄米にチャレンジしてみて欲しいです。香りもよく、モチモチの玄米を味わったら、白米が物足りなく感じるかもですね😉
人気のお店。食べれるし食材買えるし、本も見れるし買えるし、安心なオモチャも買えるし、日用品も買えるお店。安心な食材を使ったバイキング!ヴィーガンの方でも食べれるランチ。お腹いっぱいに食べれました。
《席と席が近い!店内の通路が狭い!うるさい!》●一人で来たらその隣の席に知らぬ一人客が座って、席が近いので気まずかった。●席のすぐ隣にビュッフェがあって、ご飯食べてる時も絶えずビュッフェのために通過する人がいる。●ビュッフェ形式だから、盛り付ける人と、量はどのくらいかとか、お茶か水かとか、会話をしないといけないし、また食事してても別の方のやりとりの声がめっちゃ聞こえる。子ども連れも多いし、大人もでかい声で話してるので、店内うるさすぎて、最初にレジでランチプレートを注文してる時も何度も聞き返されたw●ランチプレートを注文する時も玄米か白米か五穀米かみたいな(周りがうるさくてなんて言ってるか聞こえなかったw)聞かれるんだけど、そういうシステムをもっと分かりやすくどこかに提示して欲しい。メニューの紙も変なところに貼ってあって店の張り紙がごちゃごちゃしてる。●私が行ったのは平日の13時過ぎだったけど、5.6人は並んでて忙しそうで、追加でテイクアウトやケーキを買って帰れそうな雰囲気じゃなかった。どんどんお客をレジに通してビュッフェに行かせる感じ。●ベビーカーも多いし、通路も狭くて、ビュッフェに並びに行くのもストレス感じた。●そしてお盆が重たい。(お皿の一つ一つがしっかりしてるってことだから良いことだけど)自分で席まで運ばないとなので重労働であったw細身の女は頑張ろう●料理は普通。料理だけでなく、なんとなく衛生面が気になる感じ、行けばわかるw(でっかいダイソンの空気洗浄機らしき物は置いてあった)。味は家で作るレベル。私は少食だからビュッフェだと、有機だったりするので値段がそこそこ高いからお金がもったいない感じ。メニューはその日その日で決まってるから、選んだりできない。●返却の場所に食器を下げに行って店を出る時も、その様子を見ているのにも関わらず、ありがとうございましたなど一言も無しw私がめっちゃ残してたからかな?別に食事できればそれでいいけどw外出しててそういう経験あまりないなって。こういうことをふまえて店に行けたらまだ快適に過ごせそう。●あと、私の前の前に並んでいた人が、喋らずに静かに待っていた方だったのに、マスク外したらすぐ「マスク着用お願いしまーす」みたいに軽く注意されてて草生えた。あんなに奥の飲食スペースで喋りまくってるおばさんと泣き叫ぶ子どもがいるのに?w感染対策とはなんなんだろうw
名前 |
クレヨンハウス吉祥寺(東京店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-1377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【veganu0026vegetarian】吉祥寺駅から徒歩8分ほど、大正通りに2022年12月にオープンしたお店。以前は表参道にありましたが、吉祥寺に移転しました。1階はレストラン・食材・コスメやこだわりのセレクト商品、2階は絵本やおもちゃのフロア。11:00-14:30(l.o)はランチブュッフェ。オーガニックにこだわった食材を使用した料理が提供され、¥1