谷保天満宮の梅林で、優しい甘酒を。
茶処 てんてんの特徴
谷保天満宮の梅林近くに位置しています、かわいい茶店です。
甘酒は神田明神前天野屋製、優しい甘味で大人気です。
受験生に評判の合格ゼリーもあり、一服に最適です。
ここで茶を買ってそばの梅林で花を見ながら一服すると良いでしょう。また家で余っている小さめの保冷剤を提供すると良いでしょう(ゼリーの保冷剤として使用される)。
2025.2.27開いてませんでした。
屋外に置かれてた椅子も机も古びています。においはしてこないですが屋外トイレも近くにあり、位置によっては目に入ります。秋の午後の来店ですが、全体が大きな木陰の日陰となっており少し肌寒く、きっと夏は熱く冬は寒いのではないかと。しかし無二の雰囲気はあり、かなり落ち着くことができました。こういう雰囲気が嫌いでなければおすすめです。
今日寒かったのでしるこ・甘酒頂きました優しい甘さで身体温まります、梅の時期行きます。
抹茶セット550円ご馳走さま谷保天満宮の休憩処!天気の良い日に行くのがオススメ!
谷保天満宮さんに資格試験合格のご報告の帰りに、以前からスイーツの、のぼりだけはあったのは知っていたのですが早朝だったので、谷保天満宮さん訪れて、10年位経ちますが初めて冷やしぜんざいを食べました。とても美味しかったでございます 次は春に訪問したいと思います。
梅の咲いてない時期だったけど、一服いただきながらのんびりできます。
こちらの甘酒は、神田明神前天野屋さん製の米麹を使用しているそうでアルコールが入っていないので車の運転、赤ちゃんでも安心。芯から温まりました。
てんてんで、甘酒頼みました〜。お米のやさしい味がしたよ~( ╹▽╹ )売店の人に梅咲き情報もらいました♡ ありがとう〜
名前 |
茶処 てんてん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

谷保天満宮の中にある茶処。一橋大学生中心に美男美女が ひとつひとつ赤い5重丸を書いている 合格ゼリー(350円)や お抹茶セット(600円)などがメニューにありました。お正月•梅の開花時期の1月から3月までは、毎日営業しています。4月から12月は、土日祝行事日を中心に 平日営業もありますが 不定休があります。(通年雨天は、お休みです)