新川の木橋で桜見頃!
擬宝珠橋(ぎぼしはし)の特徴
江戸川区新川に位置する木製の擬宝珠橋は、桜の美しいスポットです。
平成19年から20年に施工された人道橋で、散歩に最適な環境です。
テレビドラマのロケ地としても利用される魅力的な橋です。
2022年3月25日大寒桜がちょうど見頃でした(≧∇≦)b
天気良ければ桜が綺麗です🌸
桜の季節はとてもキレイです。この橋の脇には藤棚もあり、ゴールデンウィークあたりは藤もキレイです。
橋が皆同じに見えて何が何だかわからなくなってきたっ…( ๑´࿀`๑)u003d3
先日テレビドラマのロケやってました。
いつもの散歩道。
よく使います。
江戸川区 新川に架かる橋です。川の両側が千本桜で、早咲きの桜から八重桜、染井吉野まで桜の時期は見事です。今は金魚提灯とLEDの点灯でホタルが飛んでいるようで、楽しくウォーキングができます。
休養公園と対岸を結ぶ人道橋で、施工年度は、平成19年~平成20年。船堀2丁目~北葛西1丁目まで、橋長23.9m・幅員4m。親柱等に取付けられた玉ねぎのような形の飾りを擬宝珠(ぎぼし)というそうです。
名前 |
擬宝珠橋(ぎぼしはし) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新川にかかる木製の橋です。少し河口側に同様の木製の橋、櫓橋があります。ある程度の間隔で遊歩道に橋があり散歩や移動の際に助かります。