中川の外野橋、歩いて楽しむ!
外野橋(そとのはし)の特徴
権現堂公園と3号公園を繋ぐカッコいい橋です。
2002年に完成した歩行者・自転車専用の吊橋です。
中川にかかる外野橋で絶景を楽しめます。
今は車両の乗り入れが禁止されているので、徒歩のみで渡るのみです。桜が無くても、気持ちよく渡れました。車がいないので、ゆっくりと歩いている人がおおかったです。
かも、おおばん、おおさぎ、いたち (ここまで、合ってるかな?)、少なくとも30cmはあろう魚影などが見れます。
カッコいい橋🌉
権現堂公園から3号公園に繋がる橋です。橋からの眺めは悪くありません。
外野橋は歩行者・自転車専用の吊橋で、2002年に完成しました。権現堂のランドマークになっています。読み方は「そとのはし」と石板に彫られていますが、幸手市観光協会のHPでは「そとのばし」となっています。
中川にかかる橋です。
名前 |
外野橋(そとのはし) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-44-0873 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中川に架かる橋。3号公園に駐車してもここを渡れば権現堂公園の中心である桜堤まですぐ。