本門寺訪問は瓦せんべい必須!
寳屋の特徴
本門寺訪問時に必ず寄る和菓子屋です。
瓦せんべいの深みのある味噌味が特徴的です。
地元の方に愛され続けるお店がここにあります。
本門寺に行ったら必ず買います。美味しい😋
欲しい商品を下さいと言ったら、『味は同じだから』と違う商品を勧められ、いらないと言うと、『はーいじゃあねバイバイ!』とふざけた返答をされました。この年配の男性は店主でしょうか?味は確かに何処にでもある味で、美味い訳でもない店なので、食べたきゃスーパーで買えば安心安全な品物が買えます。
深みのある味噌味の瓦がくせになります。瓦だけでなく、お煎餅も海苔、ざらめなど種類があります。店名はどっちでも同じですが古い字の方の「寶屋」(たからや)さんです。
瓦せんべいが有名。上品な甘さでたまごが入っているのかカステラうな風味が感じられる。
名前 |
寳屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3751-3257 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

子供の頃池上で育ち、何十年ぶりに本門寺に来たので帰りに寄りました 。50年以上も前、子供の頃に食べていたお茶風味のお煎餅があの頃と変わらず美味しかった。瓦煎餅も想像していた通りの味で美味しい。懐かしさと美味しさとご主人の優しさに2日続けて買いに行きました。帰りにいつも瓦煎餅を「食べる?」と持たせてくださるので、駅までの道のり娘と食べながら帰りました。