餃子とシャンパンの古民家ダイニング。
泡包 シャンパンマニアの特徴
代々木駅近くのほぼ新宿のれん街に位置するお店です。
シャンパンと餃子が必見、特に希少なフォアグラのトーストが絶品です。
古民家をアレンジしたオシャレな雰囲気で、カジュアルなダイニング体験が楽しめます。
平日の14:00に予約して訪問。昼間だったので終始貸切!14:00前に着いてしまい、炎天下の店の前で待っていたのですが、中にいる店員さんと目が合っても開けてくれず。開店時間を過ぎても開かないのでこちらから声を掛けたらやっと開けてくれました。シャンパン飲み放題と昼から飲めるのが魅力。単品だと1杯¥1500するので、4杯以上飲むならフリーフローがお得。お店の雰囲気も良いけれど、お料理と店員さんのサービスは微妙かな、というのが正直な感想。名物と聞いていた餃子もチルドの餃子を焼いただけという感じでした。シャンパン大好きな方は一度行ってみても良いかも?!
代々木駅すぐ近くの「ほぼ新宿のれん街」にある、シャンパンと餃子がコンセプトのお店。●店内けっこう1テーブル狭くて、一気に頼むと料理置ききれません。団体で入る席は1箇所しかないです。週末は混むようで要要約のようです。●シャンパングラスシャンパンは2種類のみで、シャンパンはボトルが豊富で6580円~ボトルで飲めます。値段ごとに8種類以上のボトルがありました。●餃子ニンニク入りor なしを選べます。6個いりと10個入がたしかありました。タレ4種類はセットになってて、机にはトリュフオイルもあります。●その他食事トリュフ推しで、他には燻製とか、生牡蠣もありました。岩手産の生牡蠣注文しましたが、新鮮で美味しかったです。
シャンパーニュの種類も多くお値段もお手頃。某餃子×シャンパーニュのお店とコンセプトは被るものの、シャンパーニュの種類はこちらの方が多いかも。スタッフの方も気さくで雰囲気の良いお店だった。
三種類のスイーツを三人でとりわけました。ギョーザが美味しかったです。
シャンパンの種類自体は豊富だがボトルの注文がメインで、グラスで楽しめるのは2種類だけだった。1人飲みだと選ぶ楽しさがないのが寂しい。食事の方は特筆して美味しいわけではないがシャンパンとの相性を考えているのは感じた。店内は換気のためか冷房が効いておらず、飲む前から汗だくになってしまい、今の時期はあまり長居したくない複数人で外気がちょうどいい季節であれば利用してもいいかな。
餃子かなり美味しい!!シャンパンに餃子なんて最高なお店!!
お昼からお酒飲めました!この辺のお店の中では全体的に高い方かと思います。代々木は安くて美味しい店がいっぱいあるのでお料理の味勝負の店ばかりで激戦区だと思います。餃子は美味しかったです^_^
前々からお店は知ってましたが初めて伺いました‼️シャンパンは勿論good‼️餃子もgood‼️何せ牡蠣が素晴らしい美味しかったです👌今日のは岩手産でした‼️また伺います🙋
スープセットを頼んだら、サラダにサンドに煮込みまでついてきて、スープが霞んで見えるくらい盛りだくさん!そしてとってもおいしかったです。
名前 |
泡包 シャンパンマニア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3354-3223 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ほぼ新宿のれん街の一角シャンパンと餃子推しの町田にもあるお店ですね〜🥂ピザと燻製とトリッパどれも美味しかった今回はゼロ利用のつもりでしたが私はハイボール、彼女がシャンパンでもやはりそれなりな金額になってしまいましたw