神田川でカモメと共に。
美倉橋の特徴
神田川に架かる美倉橋からは、絶景のカモメを眺めることができます。
清洲橋通りの安心できる公衆トイレが近く、便利で利用しやすいです。
美倉橋の北詰には交番があり、安心感を感じながら過ごせます。
清洲橋通りが∪ターン可ですし、放置駐車の監視員も見回りが少ないので、安心してトイレが済ませられます。が、くれぐれもご油断無きように!
舟に乗って下~見上げてみたい。
神田川上に架かる橋。ただの道であり、観光に寄るような場所ではない。神田橋駅から秋葉原駅にかけては、神田川のすぐ南に国道の京葉道路が走っているため、神田川を渡るための橋は多いが、ほとんどはただの道。知名度なら、秋葉原駅近くの万世橋の方が有名ではないだろうか。
綺麗な公衆トイレが利用出来ます。
北詰に交番がある。橋に少し凝った街灯がある。清洲橋通は不可解に広い。少し特別みたいだ。ラジオ体操発祥の地に近いからか。
ファミリーセールで行きました。今年は2日のみでした。
『神田川』に架かる『美倉橋』。川幅でいうと35mほどと大したことはない。橋を渡るのは『清洲橋通り』で車道2+3車線で歩道を含めて幅員は23mほど。橋の西側に平行して太いパイプが走っている。
都心でカモメを見ることができます。
神田川に架かっています。
名前 |
美倉橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

千代田区の公衆トイレ、めちゃお役立ちです~