秋の深山、要害山で冒険。
岩堂峠の特徴
要害山からのアクセスが良好で、泥濘を楽しむハイキングコースです。
岩堂峠へは深草観音から15分の登りで到達可能です。
登山中に熊注意の看板があるので、安全対策が必要なコースです。
深草観音や、大蔵経寺山や兜山方面に行くルート分岐点近年熊注意で!
以前なかったパンダが可愛いので、写真アップしました。
兜山山頂より岩堂峠にやってきました。岩堂峠までの途中の登山道に苔むした石柱を発見しましたが何なのでしょうか?
深草観音から15分ほど登って来ると稜線が現れ、そこがこの峠である。ドコモ系4Gはおろか、通話すら電波が入らない場所である。この場所は登山道の三叉路であり、要害山、鹿穴、兜山からの道が交わる。公共交通を利用する登山者ならば、甲府駅から要害山に入り、この峠を経て兜山に抜け、春日居駅から帰るなんてことも可能だ。ベンチがあるので一休み出来る。
名前 |
岩堂峠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-231-2722 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.11.4日从山梨百名山之“要害山”进入山体,整个行程前半程相对顺利易行,过了“要害山”的打卡处便是一路泥泞三分滑行,秋日的深山里少有人走,除了山泉潺潺,偶尔落叶飘落和飞鸟发出一些声响,下山时偶遇毒蛇一条(身长约1.5米),整个行程A进A出,全程大概10公里/用时3小时,登山入口有公用的竹制杖可以使用;不建议独行,必要条件:登山鞋 登山杖 速干保暖衣裤 必要补给 全程没有公共卫生间 !