東京ミッドタウン日比谷で、映画と美食を楽しむ。
東京ミッドタウン日比谷の特徴
TOHOシネマズの映画館が併設されており、映画観賞が楽しめます。
東京メトロ日比谷駅から直結でアクセスが非常に便利です。
6階のテラスはお天気の良い日にお薦めの特等席です。
TOHOシネマズ、レストラン、カフェ、ショッピング等を楽しめる場所です。施設が新しくて、おしゃれで、とても綺麗です。特に毎年この季節になるとイルミネーションが美しいです!
東京の有楽町の東京ミッドタウン日比谷 アトリウム1Fにあるストリートピアノへ行ってきました♪東京ミッドタウン日比谷の場所は東京メトロ日比谷駅直結となりますね。吹き抜けのかなり広い空間にスプレーアーティストAKIさんが装飾した赤いアップライトピアノがあり、折りたたみイスが20個ほどピアノの後ろに間隔を開けて扇形に置かれていて、一般客もストリートピアノの演奏を聴くことができるようになっていました♪このストリートピノは、HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2022に合わせて期間限定で設置されたもので、具体的には2022年10月14日(金)〜10月22日(土)の11時〜21時にピアノを弾けますが、ゲストピアニストが演奏する10月15日〜17日のその時間の前後は弾けないようでしたね。ちょうど前の方の演奏が終わり、他に弾く方がいなかったので、リクエストもありショパンの英雄ポロネーズを弾きましたが、大勢の観客の皆様から大きな拍手を頂けたのは嬉しかったです♪その後も演奏する方がいなかったのでショパンのバラード2番も弾け、また盛大に拍手を頂けたのも良かったです♪期間限定ではありますが、東京ミッドタウン日比谷のストリートピアノはとてもオススメです!
メトロから直結していてとても便利なので、TOHOシネマズはよく利用します。ロビーは広く、天井も高く、ここからの景色は最高。日比谷公園~皇居を一望でき良い眺めです。6階にあるパークビューガーデンからも同じ景色が見えます。ベンチがあるので、喧騒から逃れたい時にのんびり出来るのでおすすめです。気持ちいいですよ。B1まで下りると、フードコートやベーカリーショップ、スタバがあり、リーズナブルに飲食出来ます。メトロもB1から直結しているけど、案内表示が分かりづらく迷います。
先日映画見に行ってきました。ここは映画見るくらいしかこないところです。入ってるお店もそこまで引かれるところは無いです。建物の中はとても清潔感あるのと周りはいつもライトアップされてたり綺麗です。ひまわりよかったです。
久しぶりに映画を観に行きました。場所は「東京ミッドタウン日比谷」の4階にある「TOHOシネマズ日比谷」です。このビルにはオープンした当時に上から下まで見に行った時以来です。この映画館は椅子が凄いですね!とても座りやすく疲れませんでした。どうしても映画館の大きいスクリーンで観たい作品だったので行きましたが、ジワッとくる素敵な物語りでしたよ。
東京駅から雨に濡れず行ける大型商業施設。地下にはちょっとオシャレなカジュアル飲み屋が集まり、3Fには大型シネコンのTOHOシネマズ日比谷。ちょっと帰りにショッピングしたり美味しいものを食べたいとき、飲み屋じゃちょっとな〜という気分だと助かる施設です。階が上がるごとにレストランの予算は段々と上がっていく感じがします。クリスマスやハロウィンなど大型イベントの季節になると、正面入口に色々な飾りとオブジェが出現します。
綺麗ですが、テナントでの買い物はそれなりにお金がかかります。
タワーは複合施設のミッドタウン日比谷のオフィスエリアです。オフィス専用入口から9階に上ると、高い天井の受付フロアがあります。皇居や日比谷公園側の景色はいい感じ、明るい時間がオススメです。入居するどこかの企業を訪問すれば、もっと違う景色も観られますよ、きっと。
自分の感覚では、あまり見るところがないなぁという感じでした。規模の差もありますが、六本木のミッドタウンのほうが好みです。
名前 |
東京ミッドタウン日比谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5157-1251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

イルミ目的で訪問しました。6階パークビューガーデンもイルミ有りますが、個人的には行かなくても良かったかなと言う感じです。日比谷仲通りのイルミは徐々に色が変化していき、綺麗でした。小規模で色が変化していくところはありますが、これだけの規模で色が変わっていくのは、テーマパーク以外ではあまりないのではと思います。良かったと思います。