東京ドーム直結!
フードコート GO-FUNの特徴
東京ドームに近いので、イベント後の食事に最適です。
子供向けのスペースがあり、家族連れにも優しい設計です。
びっくりドンキーが入っており、定期的に楽しめる味があります。
7月末に行きました。定期的に外から鳥が入ってきます。神経質な自分は再訪なし。屋内型のフードコートはシティ内にはここしかないのかな?入ってる店も手頃な価格帯の店が多いし、改善してほしいです。
恐竜展2021を観た後に、行きました。テーブル席はいっぱいでしたが、カウンター席がありすぐに座れました。カウンター席があるので、一人でも行きやすいと思います。食事後すぐにスタッフさんが、アルコール消毒していて清潔に保たれていると思いました。
初めて利用しましたが色んな飲食店が入っていて気分も、お腹も一杯になりました!ただ週末の休みのせいか家族客が多い上、待ち時間が少し長い。
東京ドーム遊園地にリンクするフードコート。母体の東京ドームに上納金が有るのでFC チェーンのお店でも1割以上客単価が高い。隣接するスーパー成城石井で食べ物を買って空いているスペースで食べた‼️
訪れた時間が夕方だったこともあり、混んでることも無く、ゆっくり食事出来ました。スンドゥブと石焼ビビンバを注文。豆腐の量もあり、石焼ビビンバも普通。チヂミがサービスで付き、ちょっとお得感ありでした。
東京ドームシティのフードコート。出店数が少ないのが難点。施設自体は清潔感あって、子供用の椅子もあってオススメ❗
仕方のないことですが、座席数がピーク時の利用者数をカバー出来ておらず座席難民が多く発生しています。(どこのフードコートでもそうなんですけど)面積が広くないので、少しでも多くの座席を配置しようとされているのでしょう、通路が狭くなってます。従って、移動時は譲り合う心がけが必要です。食器返却の際も、オーダー待ちの行列を横切る形で返却する必要がある(店舗に依るのかもしれませんが)ので、ドキドキします。東京って丸亀製麺の店舗が少なくて、入ろうとすると激混みしてる店舗が多いので此処だと並びやすいかな。西日本にいた時はもっと気軽に食べに行けてたのに東京ってすごい。
座れる椅子は多いが、土日は混雑する子供施設が横にあるからか、とにかくうるさい。
子供向けの低いテーブルスペース、一般向けのスペースに子供用の椅子があるなど子供連れに配慮あります。コスパの良いお店もあるので助かります。
名前 |
フードコート GO-FUN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5800-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

様々なジャンルのお店が並んでいますが、野球やライブがあるととても混むし、昼時や夜は外まで並ぶこともあるので東京ドームのライブや試合の予定は確認してからの方がいいです。