古き良き秋葉原、狭いけど美味い!
HIYOKOYAの特徴
メイド居酒屋の中で、特に狭いことが印象的です。
古き良き秋葉原を体現した居心地の良い雰囲気です。
料理の美味しさとお手頃価格が高評価を得ています。
値段がお手頃で、味も美味しいです。メイド長さんが20年メイドを続けているらしく、昔のメイドカフェ関連の資料も揃っているので、面白いお話が聞けるかもです。
個人的には☆5でも良いんだけど、お店の狭さがたぶんメイド居酒屋の中で一番狭いかもしれないので、びっくりしないためにも。ここはメニューが豊富だけれども、味はかなりしっかりしてる。とくにこの厳しいコロナ+200店舗以上ある秋葉原の激戦区の中で、移転はしたけど、個人経営で頑張ってるので応援したくなるお店。お通し、ドリンク、冷奴、ベーコンと目玉焼きが乗ってる物を注文したかな、どれも美味しかった。お通しの漬物かな?はちょっとだけしょっぱかったかな、個人的に。好きな人は普通かも。女性の経営者の人がかなりのオタクなのと秋葉原にかなり詳しいので結構、へーってなる話を聞けた。雰囲気は良いお店なのでお店の狭さにビックリしなければ良いお店ですよ。
古き良き秋葉原を体現する、心地の良い喫茶店兼居酒屋です。店員さんはクラシカル寄りのメイド服が制服ですが、お値段も普通の喫茶店、居酒屋と変わりありません。他のお客様が写らなければ、店内で自由に写真撮影ができます。店員さんを撮影したい場合は一声かけましょう。
とても居心地が良く、料理もとてもおいしいです!
居心地最高☆オタクに優しい隠れ家的お店。お料理は美味しくてお財布に優しくありがたいです。席数が少ないので空いていたらラッキー☆店主さんも優しくていろいろなお話を聞かせて下さいました!通いたいお店です。
秋葉原で2番めにふるいコスプレ喫茶。料理が美味しい。
最近大型のテレビとパソコンが導入されたとのこと。ネットの動画見ながら飲食できますよー。
約半年ぶりに2017年12月29日から新店舗で営業を再開する日本(世界)で2番目に歴史のあるメイドカフェ(夜は居酒屋)です。オープニングパーティーに出ましたが、お店は前より狭くなったものの、店主さんの気づかいもメイドさんのかわいらしさも変わらず、落ち着いてくつろげる雰囲気は以前のままです。年内は居酒屋タイムのみ、1月からはランチタイムと居酒屋タイムの営業で、新メニュー「水龍敬サンド」はボリュームと味が抜群。「ロリータあります」というメニューが店内に貼ってあっても驚かないように(ドリンクです)。
2001年に台東区台東に開業した老舗メイド喫茶(メイド居酒屋)。2017年に現地に移転。昔ながらのメイド喫茶で落ち着ける。
名前 |
HIYOKOYA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

21年も続くメイド喫茶の老舗。居心地もいい隠れ家。