古墳時代を感じる公園。
大井公園内古墳の特徴
円筒埴輪を伴う円墳があり、歴史を感じる場所です。
円墳の周囲には公園が広がり、散策にも最適です。
古墳時代の古墳が残り、貴重な文化遺産が楽しめます。
誰が見てもこれが古墳だとまず判るまい。言われないと・・言われても疑問が沸くだろうな。円筒埴輪の破片か・・せめて時代背景が判りそうなものだが・・形状も判らないのは如何ともし難いのか・・それでもこうして残っているのは良いことである。死ぬまでにも行けそうにないので東京にいる長男が探訪してくれたのである。
埴輪の破片が見つかったことから、古墳と推定されています。
いい公園です。古墳があるとは驚きでした。
古墳時代の古墳が残っています。
名前 |
大井公園内古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

公園内の築山のように見えますが、円筒埴輪を伴う円墳とのこと。なお周辺には、現在は削られてみることはできませんが、大井林町古墳や仙台坂遺跡の古墳の周溝など複数の古墳があったそうです。