ゲートブリッジの絶景、エレベーターで。
ゲートブリッジ 中防昇降タワーの特徴
恐竜橋は渡る楽しさと眺めを提供する場所です。
1.6kmのウォーキングが心地よい運動になります。
美しい景色を楽しむために訪れる価値があります。
海の森公園駐車場から🚶♀️約1.8km(30分位)通行可能時間は8:00~19:00(最終入場18:30ですが⚠️16:30以降は歩道部から中央防波堤外側地区へ降りる事が出来ない)歩道部は天気次第で景色が綺麗ですが片道約1600m💦
ようやくエレベーターに乗る事が出来ました☆橋は自転車を押して歩く形になります。
海の森公園の開業に伴い、こちらのタワーも利用可能になりました。地上には、海の森水上競技場と繋がる通路があります。ゲートブリッジを境にして、反対側のエリアへは歩行者・自転車ともに入れません。また、海の森大橋の袂までは行けますが、橋を渡る以外のルートは歩行者・自転車ともに通行止めとなっています。
ゲートブリッジを途中まで歩いて渡れます対岸には車でしか渡れませんが橋から見渡すパノラマは絶景なのと橋から下を見るとめちゃくちゃ高くてスリルがありますこのエレベーターも無料なのでありがたいです。
若洲公園に駐車して行けます。施設的にはキャンプ、BBQと自転車。子どもの公園もあり。タワーでエレベーターに乗りゲートブリッジに上がれます。絶景かな~♫ 夜景はロマンチックですがタワーは登れない(笑)通るのみ。
無料で東京の湾岸エリアを一望しながら歩けます。ただ中防昇降タワーは封鎖されているため、降りることはできません。若洲公園へ引き換えました。
2023年4月現在中防側に降りることは出来ません。海の森水上競技場のイベント時のみ利用できます。
恐竜橋は渡ってよし眺めてよし用事が無くてもこじつけて渡りたくなる。
2019年12月現在でまだ使用出来ずこちらからは降りられませんがここまで歩くといい運動になります。レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、そして風車の向こうに富士山が観られます。
名前 |
ゲートブリッジ 中防昇降タワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5463-0223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

エレベーターは16時半までという貼紙を見落として、ゲートブリッジ散歩から戻って降りようとしたら、16時45分で自動ドアが開かない。インターホンで解錠してもらった。