さきたま古墳公園近くの海鮮丼!
一寸一(ちょっといち)さきたま店の特徴
さきたま古墳公園の近くに位置し、歴史を感じる場所にあるお店です。
特海鮮丼は15種類以上の具材が楽しめ、新鮮な魚が堪能できます。
海賊釜飯定食は具沢山で、濃いめの味付けが特徴の美味しい一品です。
ランチで利用。場所は分かりやすく駐車場は停めやすいです。13時に来店したお客さんは完売で入店を断られていたので早めの来店がいいかも。海鮮丼の特上については要予約とのことでした。換気等は微妙だったので気にされる方は、、トイレは和式オンリーで1つなので客席数と年齢層的にちょっと合ってないかな。カウンター席と小上がりで、小上がりは掘りごたつ式で足をおろせるのは有り難いですが、足を入れたら米粒がついてきました。海鮮丼ランチとまかない丼を頂きました。お値段と比較するとお刺身もウニ、生しらす等がゴロゴロしてて美味しかったです。ご飯はやわらかめで酢飯ではありません。わさびが美味しかったので、醤油が美味しければ言うこと有りませんでした。
茶碗蒸し,お味噌汁、サラダも付いてお得意感満載。海鮮丼定食!とても新鮮で美味しかったです。仕事の合間に伺いましたが、積極も気持ちよく、元気をいただきました。
11時30分頃に入店したが、待ち1組目でも予約者はお座敷へ。予約無しはカウンター席に。日曜日だから一寸した時間差で待ち時間も出来る。海無し県でも海鮮料理が美味しいとの評判、何にしようかと迷ったので、お勧めの海鮮丼をオーダー。今日のドライブは助手席=とりあえず生で。海鮮丼だけでなく小鉢と茶碗蒸し、味噌汁と豪勢。ご馳走さまでした。
海のない埼玉県で美味しい海鮮丼を求めて訪問。外回り中のサラリーマンのランチとしてはお高めだったが、具材は種類も量も多く、大変満足度の高い海鮮丼が楽しめた。次はゆっくり休みの日に訪問したいと思う。
店内は、感染対策が出来ていて、カウンターは、一席毎に飛沫防止のアクリル板もあります。海鮮料理か多く、値段も色々です。海鮮丼をいただきましたが、先に前菜のような、ものが来てから海鮮丼とお味噌汁が来ます。どんぶりも大きめで海鮮の具材も大振りでビジュアルも中々イケますし、味もイケます。釜飯も美味しそうでした。人気のようで、ランチも予約がオススメです。
人気店!前菜良いね。夏の暑い日に出てきたきんきんに冷えた麦茶に感激!
さきたま古墳公園に接する場所にあり、店の目の前にどーんと前方後円墳があります。一押しは海鮮丼のようですが、メニューを見ているとうなぎが食べたくなって、うなぎ釜めし定食を注文。釜めしは固形燃料で炊かれてる状態で運ばれてきました。まだ食べられません。20分ぐらいで火が消えるので、それから5分待って食べてくださいとの事。定食に付く刺身、サラダ、茶碗蒸し、味噌汁などを食べながら炊けるのを待ちました。やっと火が消え、5分待ち、釜めしオープン。おお、うまそうだ。茶わんによそって一口食べると、う、うまい。うなぎがほわっほわ。でも、一口目は美味しかったけど、ちょっと味付けが濃いかも。いやだいぶ濃い。これは味濃すぎでしょ。炊き具合もべしゃっとしてるし、底の方にあると嬉しいお焦げもない。最後は口の中がしょっぱくなって全部食べるのがキツかったです。釜めしをおかずに白いご飯が欲しくなりました。とはいえ茶碗蒸しや味噌汁は優しい味でとてもおいしかった。もし違う物を注文していたら大満足だったかもしれません。高級感がある割に財布に優しいお値段とか、目の前に古墳がある非日常性など魅力も多い。釜めしは大いに改善の余地がありますが、総合的には星4つとさせていただきました。
とても美味(^^ゞ
海鮮丼定食を注文しましたが量も多く、味噌汁、茶碗蒸しなども付いておりこの量でこの値段はお安いと思いました。
名前 |
一寸一(ちょっといち)さきたま店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-559-2239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

超お得。本当に美味しい。特上海鮮丼定食ご飯大盛り2130円。具材は、蒲焼、トロ、カズノコ、しらす、赤貝、ウニ、サーモン、いくら、タマゴ、タコ、カニ、蒸しエビ、甘エビ、ヒラメ、エンガワ、アジ、イサキ?白身。これほどの具材がどっかりのってる。しかもそれに小鉢、果物、茶碗蒸し、味噌汁が着くんですよ。お得すぎる。しかも美味い。こんなのあり!?本当にそう思います。彩りも本当に鮮やかで海鮮を最高なコスパで頂けます。こんなん函館の観光ぼったくり店で食べたら2倍以上取られそう。本当にこの価格でいいの?と聞きたくなるほどお得です。安くて美味しくて本当に良い場所だと思います。ちなみに特上海鮮丼定食は要予約みたいですよ。