キャニオンのメンテならお任せ!
VIKING the MAINTENANCEの特徴
他店購入やネット購入の自転車もパーツ組み付けから見てもらえる豊富な対応力、
105からULTEGRAやデュラエースへの全換装やBB打ち直しなど細かい注文に対応、
中古ホイールのオーバーホールをしてもらいました。帰りに乗っていたら、別物なのかと思うくらい走りが変わった感じがしました。ブログもされている通り、確かな腕です。またお願いしたいと思います。
こだわりの店名、扉の先の広々工房、意表を突く若き店主。末永くお付き合いしたい店。満点!
オフィスに入るのが狭いけど、お仕事内容はとても満足しています。気さくに相談できるのも嬉しいですね。
相談にも色々のっていただけます。対応良く技術も素晴らしいと思います。
クランクとボトムブラケットの交換で相談に乗っていただきました。丁寧に対応いただき本当に良かったです。また相談したいと考えています。
105からULTEGRAに全換装するとき等でお世話になりました。他店で購入した車体と持ち込みのパーツにも関わらず、こころよく受け入れていただいてありがたかったです。メンテナンスは自分でもしますが、やはりプロの技術は格別です。自転車の整備技術は「お店」ではなく「人」に依存しますので、「必ずこの人がやってくれる」というのは安心感があります。店名からメンテナンス専門のように見えますが、パーツや車体の販売も一部されています。また、お一人でやられているお店なので予約が基本です。ふらっと立ち寄るタイプのお店ではないのでご注意を。
おひとりでやってらっしゃるので 細かなオーダーを聞いて下さいます! また お願いしたいと思っています。
キャニオンのメンテナンスを扱っていると聞いて訪問。フルメンテナンスコースで新車のフィーリングに戻り外観もとても綺麗になりました。丁寧な仕事ありがとうございました。
キャニオンのオーバーホールってしてくれるんですかね?
名前 |
VIKING the MAINTENANCE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

自転車の販売店は他所で買った自転車やネットで買った自転車は見てくれなかったりするけど、そんな自転車も見てくれるし、パーツ組み付けやホイール組とかもやってもらいました。