整備が行き届く峰山の球場。
京丹後夢球場の特徴
固めに整備された内野土で、プレーしやすい環境が整っています。
管理人が手掛けた美しいグランドは非常に印象的です。
峰山の恵まれた立地にある、立派な野球場で試合観戦が楽しめます。
流石、阪神園芸が入っているだけの事がある。とてもきれいに整備されています。田舎にいながら、甲子園と同じ環境で使える野球場なので、野球をしている子どもたちも、嬉しいと思います。
手入の行き届いた天然芝に立派な電光掲示板。素晴らしい球場です。
秋は紅葉がキレイなんだろうなぁというキレイな球場でした!
内野の土は固め。外野は芝が強くアップシューズでは歩きにくいです。スパイクなら問題なし。
綺麗に整備されたグランドでした。水捌けも よさそうです。🅿️が若干少ないような気がします。徒歩圏内には 何もありませんが 車で5分くらいの所に ファミマとスーパーがあります。
野球見ました。フェンスが低くて良く見えましたが、ライナー来たら怖い。
綺麗に整備されてます。アナウンス室もグラウンド内がよく見えます。ただ、写真を撮るときは外野側あたりから撮影しないとフェンスにピントがあい綺麗に撮影できません。サブグランドは夏は暑すぎて地獄だし座る場所がないです。
ウォーキングで来られている方もいる様です❗
2020/5 訪問 管理人さんがグランド整備をひとりでされていました。子供たちの声が響き渡る”時”が来ることを願うばかりです。2017年に電光掲示板に改修されたた京丹後夢球場。地元の市民は願うばかりでしょう。
名前 |
京丹後夢球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-62-3656 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/kensetsu/toshikeikaku/1/1403.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高校野球京都大会で使用される球場⚾️