色とりどりの紫陽花祭り。
三宝水再生センターの特徴
毎年6月に開催されるあじさい祭りで多様な紫陽花が楽しめます。
クイズラリー参加者にはハーブのタネとポストカードがもらえます。
生物多様性のブースがあり、小学生の学びに適したイベントです。
6月のあじさい祭りではたくさんの種類の綺麗な紫陽花が見られます。犬も一緒に入ってもいいと言っていただき、楽しくお散歩できました。
あじさい祭りが1日~9日ですが、1日のお昼に行って来ました、人が少なくゆっくり見れるけど花があまり咲いていなかった。祭り後半に綺麗になるのでは楽しみです。
クイズラリーの参加賞のハーブのタネとポストカードをいただきました。お花の苗木は販売しないのかなぁ。
自転車での、表示を、追加してください。🤓
アジサイ祭りに来ました。以前は道路の北側のポンプ場でアジサイ祭りは行われていましたが、施設の方の話によると現在は道路の南側の施設の周りにアジサイを移植して行われています。以前のような大きなアジサイは有りませんが、きれいに整備されています。もう少しすると、植えられたらアジサイも大きくなると思います。また、新しい施設の周りにアジサイが植えられているので、以前のような下水処理場の臭いはしなくなりましたので、快適にアジサイを見て回れます。駐車場も有りますし、犬連れで入れるので、また来ると思います。
アジサイの時期は此方へ。見応えあります。無料です。
あじさいまつりに参加、生物多様性についてのブースなどもあり小学生にオススメ。
あじさい祭の時に訪問しました。色んな種類の紫陽花が咲いており、とても美しかったです。
向かいの建物も下水処理場です。あじさいまつりは向かいで催されていました。あじさいは種類がたくさんあり、色とりどりに咲いていて綺麗でした。処理場見学会も行われていました。
名前 |
三宝水再生センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-232-4958 |
住所 |
〒590-0902 大阪府堺市堺区松屋大和川通4丁147−1 |
HP |
http://www.city.sakai.lg.jp/yoyakuanai/bunrui/shimin/jogesuido/sanbo.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

永らく、こちらの方で勤めさせてもらっています。仕事としては、主に水質分析させてもらっています。