パラスポーツの未来、駅近で体験!
日本財団パラアリーナの特徴
駅から近い立地でパラリンピック車イスラグビーを紹介された施設です。
バリアフリー設備が当事者目線で整備され、一見の価値があります。
ゴールボール体験会が開催され、楽しくためになる複合スポーツ施設です。
感染対策しっかりしてて安心できます。(予約するのはタイヘンですが)バラ大会の後も残して欲しい施設ですねスタッフの皆さん、いつもありがとうございます!
えきちかで使いやすい。
バリアフリーが当事者目線で整備され、一見の価値有り。
2020パラリンピック終了後に解体する予定らしいのですが 願わくは長い存続を切に願います🎵
駅から近いが入口がわかりにくい。
20190825NHK「ごごナマ」でパラリンピック車イスラグビーのコーナーで紹介。車いすラグビーの専用コートがある。池崎大輔選手の練習拠点。2021年取り壊し予定とのこと。車いすラグビーの練習場確保が難しい中での施設なだけに、残念。
そこそこ広く、色んな設備がありました。
ゴールボール体験会、楽しくてためになった。
トイレは綺麗……まぁ新しいからだろうけど(´-ω-`)喫煙所もう1箇所くらい作ってもいいと思う。
名前 |
日本財団パラアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5500-0825 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと残して欲しい施設です。