ほうとう味くらべ3年連続1位!
ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店の特徴
ほうとう味くらべで3年連続1位の実力店です。
豚肉入り黄金ほうとうが特に人気で満足度が高いです。
かぼちゃの甘みが際立つスープが特徴的なお店です。
山梨、笛吹、万力にある、ほうとう屋さん。大変美味しく頂きましたー。ほったらかしキャンプ場でボッチキャンプし、朝食を程々に抑え、日曜11時チェックアウト後、下山してすぐ入店。2組10分待ちで着席。何れもなかなか美味しそう!無難に、黄金ほうとう + 雑炊用のライスで、満腹。複数人なら、馬刺し、天ぷら、こんにゃくなど、沢山頼みたいところ。お店オススメの食べ方、1、普通に食べる。2、かぼちゃを砕いて甘みを味わう。3、辛味噌󠄀入れて味変。を、実行すべし。です。
山梨に来たらとりあえず適当な「ほうとう」をこれまで食べてきたけど、また食べたい「ほうとう」にやっと巡り会えたかもしれないです。辛みそもツボって一本買って帰りました。写真は「力ほうとう」、お餅と豚肉も入ってて美味でした。コロッケも揚げたてサクサクで絶品でした。ほったらかし温泉に来たらまた来ます。
山梨にあるほうとう屋さんです。日曜日の夜にも関わらず並びができていて、整理券を貰ってQRコードで自分の順番が分かるシステムなのでお店から離れて待っていてもOKです。ただ、回転が結構早いので2組待ちで5分も待たなかったです!店内にはぎっしりサインがあり、かなりの有名店であることが分かります。ほうとうは豚肉か鶏肉が選べましたが、豚肉を選択しました!熱々の鍋に入ってきたほうとうは野菜たっぷりで本当に美味しかったです!辛味噌も置いてあるので味変もできます!山梨で美味しいほうとう食べたい方にオススメのお店です!
ほうとうが食べたくて近くでサッと入った店でしたが、有名店だったようで混んでいました。暑いのに熱いほうとう。最高です!出汁がしっかりととってあり、大好きなほうとう(うどんの太め)。味変の辛子味噌も良かったです。寒い季節にきて、また食べたいです。
午後の2時半に到着して5組待ちでした。30分ほど待って席に案内され、黄金のほうとうを いただきました。味噌の味がしっかりしていて、野菜もたっぷり入り お値段も思っていたほど 高くは無かったです。食べ進めて行くとボリュームがあるので だんだん飽きて来ますが、カボチャを溶いて甘くしたり、卓上にある辛味噌を少し入れて味を変えたりしながら、最後まで美味しくいただきました。他にも季節限定の もろこし天ぷらや山芋の天ぷらも美味しかったです。山梨に行くと よく見かけるお店の ほうとうを食べるつもりでしたが、フルーツ農園の方が、「歩成 (ふなり)の方が化学調味料を使っていないので美味しいよ」と教えていただき 来てみましたが、人気があるようですし、行ってみて良かったです。
豚肉ほうとうをいただきました。小作、不動、両店に通っていましたがこちらのほうとうが1番かもしれません。味噌味のスープは香りも良く、コクがあり全て飲み干してしまうほどおいしいです。途中辛味噌を入れて味変も楽しめます。野菜もたっぷり入っていて食べ応えがあります。
休日の開店(11時)10分前に車で来たら既に車2台停まってました。私達の後にもすぐ3.4台入ってきました。11時なったら店員さんが入口から声をかけてくださって3組目で入ることができました。靴を脱いで和室なので正座が苦手な方は補助いすを借りると良いと思います。バスツアーなのか団体客の方が一気に入ってきたこともあって30分後には店内満席になってました。黄金のほうとう(豚肉)と、とうもろこしの天ぷらが思わず食べたくなって注文しました。天ぷらは注文して10分くらいで来ました。揚げたてさくほろで、ほどよいお塩がとうもろこしの甘みと合わさってめちゃうまでした。天ぷらがあったからか3組めに頼んだのにほうとうは20分後ぐらいに来ました。素材がたくさん入った複雑味がうま味に繋がりつるつるの平たい麺に絡みついて熱々でもどんどん食べたくなります!かぼちゃほくほくで、くたっとした白菜やしみしみの油揚げもどれも美味しいです。お腹いっぱいになりました◎12時過ぎに店内出たら外で6人くらい並んでいて駐車場もいっぱいだったのですんなり食べたい方は11時近くには来ておくことをおすすめします。
山梨県にあるほうとうの店歩成へいきました。山梨県内にいくつかあり、芸能人のサインが大量にあります。人気店です。ほうとうは鳥肉と豚肉を選べますが、私は鳥にし相方は豚にしました。鳥はどちらかというとさっぱりとした味わいになり、豚はまろやかな感じでした。違いましたらすみません、、辛味噌を入れるとまた味が変わり美味しいです。とうもろこしの天ぷらはつぶつぶが最高でした。オススメです。心も体も温まる素晴らしいお店でしたので、またいきたいです。
ほうとうは何度か食べていますが、初めて美味しいと思いました。新鮮な野菜がたっぷり入っていて、タジがしっかりきいていてスープがとても美味しかったです。あと麺。コシがありとても食べごたえがありました。さすが、味くらべ3連覇を達成した名店だと思いました。
名前 |
ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-23-1567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

すみません、同業店より200~300円値段が高いのを考慮して辛口評価です🙏黄金ほうとう豚肉1650円をチョイス(鶏肉も選べます)。待ち時間は店外で30分、席に案内されてから30分でした。三連休のランチ時としては許容範囲!よかった点は野菜がグズグズではなく、歯ごたえある火の通し方が好みでした。麺とスープは「普通(⇐重要)」に美味しかったです。スープはそんなに甘くなくかぼちゃを崩して食べるとちょうどいい感じかな。豚肉は大きめのが1枚だけ。それにしても、ほうとうってこんなに高い食べ物なんでしたっけ?特別に高い素材でもないですし、麺類1つで1650円って考えると、、、そして、アワビ入り2530円とかはほうとうにマッチするのかな!?(苦笑)靴を脱いで上がる店内は、ファストフード店みたいにわちゃわちゃしていて、落ち着いた雰囲気は皆無。そして席の案内にはかなり不公平感がありました。6人掛けに2人で座ってる組も多数いれば1人でも決して広くないテーブルに2人で座らせられたり。荷物も沢山ありましたし、せめてこの席で大丈夫ですか?ぐらいの気遣いもあっても、、、。会計も素っ気なく、接客は立ち食いそばのノリです(笑)全体的に価格に対する満足感が私にとっては今ひとつ。ともあれご馳走様でした🙏