駅近で美味!
吉原食堂の特徴
地元の人々にも愛される、昭和レトロな町の食堂です。
銚子駅から徒歩2〜3分でアクセス便利、駐車場も完備されています。
俺の名前はマイケル・ウェスティン秋の味覚を追い求める食の探究者である。日夜の寒暖差が激しいこの時分、いかがお過ごしであろうか。昼はTシャツ、短パン。夜は長袖で過ごすようになり、衣類の調整に難儀している諸兄らも多いことだろうが、案ずるなかれ。秋はもう目前まで迫ってきている。今日は銚子市は駅からほど近い吉原食堂に来た。古きよき昭和感満載の食堂である。筆者は昭和最後の年生まれなので、実際のところは昭和感を体感したことはないが、きっとまぁこんな感じなのだろう。秋の味覚を欲しがっている体に応えるべく、秋刀魚定食をオーダー。昨今の秋刀魚事情からどんな秋刀魚が来るのか…。運ばれてきた秋刀魚は、やはり小ぶり。仕方なし。箸を背骨に沿って入れていくと、ジュワジュワと焼きたてならではの音が心地よい。背骨から上身を食す。小ぶりであるが味わいは深く、口の中に秋が広がる。秋といえばAutumnとFallがあるがどっちでもいいらしい。好きな方をお使いください。続けて下身をいただく。肝の苦味が上身とは違う味わい。お次はあたま近くの背骨に端を入れて尻尾めがけて推し進める。尻尾の近くまできたら尻尾を折るようにして背骨を取り除く。さすれば猫も食べるところのない状態になる。その後は秋刀魚→ご飯→味噌汁とトライアングルを描く。古くから伝わる伝統的食し方であり、この食べ方に勝るものなし。たまに小鉢の漬物を食べ、口の中をリフレッシュしたら再び秋刀魚から始める。秋の味覚を堪能したMichaelであった。That’s all
13時過ぎに到着。駐車場は他の方の投稿を参考に、店を過ぎて一つ目のT字路を左折し、すぐ左手に4台分有り。で、入店すると3組が先客で注文待ちの様子。メニューに目を通すもオススメが解らなかったので、ミックスフライ定食(税込850円)を注文。お女将さんらしき元気の良い方が手際良く仕立てている。で、肝心のミックスフライは5分ほどで提供される。なるほど、サクサクの衣が良い感じだ。付け合わせの煮物も良い。味噌汁も悪くない、優しい味付けだ。銚子市には数ヶ月に1回程度足を運ぶのだが、また来店しても良いと思った。地元の方らしき先客の目線が何故か気になる。いわゆるアウェー状態であったがそれは地域的な問題なのかはわからない。個人的には野菜にマヨネーズ、揚げ物にはからしがあれば良いかなと。そしてあと100円安ければ星5の評価。ご馳走さまでした。
GWの昼過ぎなので、並んで入りました。お店の奥さんはとても感じのいい方です。忙しくてもニコヤカでした。お刺身盛り合わせ定食が日替わりで750円、ミックスフライ定食が750円。お刺身定食はボリュームは今一つで味は普通、写真のとおりでした。ミックスフライ定食は、ボリュームがあり、美味しく、お得感がありました。店を出るときにはさらに並んでました。
焼肉定食、目玉焼き銚子駅から徒歩1〜2分の場所にある吉原食堂さんへ💨嬉しいことに駐車場完備🅿駅の方から進入してお店を通り越してから左折して左手側にありました🚗💨駐車場の車止めに店名表記があり迷わずイン🚗💨引き戸を開き中に入ると「いらっしゃいませ〜」の明るいお出迎え😄テーブル席に座り壁面に表示してあるメニューを左上からチェック👀一番左上の焼肉定食を秒で決定🍖栄養バランスを考慮して目玉焼きも選択🍳焼肉、ご飯、味噌汁u0026小鉢三点のボリューム定食🤤ベジファーストを意識してキャベツから食べ始めます🥬歯応えざっくりザクザク新鮮キャベツ🥬豚下キャベツはチョイしんなりu0026タレ吸いで米イケるっす🍚小鉢のラインナップは酢の物、煮物、漬物の三点③特に酢の物は口内リフレッシュで箸休めにイイ感じ👌本日のメインイベント👏焼いて甘辛いタレに絡ませた豚さんの登場です👏タレ多めで味付けしっかり系の見た目で美味しそう〜😋お米にちょんとバウンドさせてからのモグモグ(´~`)しっとり柔らかい肉質で濃いめの味に負けない豚本来の旨さ👍タレが染み込んだお米を続けざまにモグモグ(´~`)お米足りない問題が発生することを予感🥺実はそれを予期した目玉焼きなんですよ😏豚を半分食べたところでご飯を完食🙏ここからは卵u0026キャベツをご飯代わりに豚→卵→豚→キャベツ→豚→豚の順で食べ進めます🐖💨豚って何にでも合うんですね☺️美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
最近になって食堂に行く頻度が増えている。今日は銚子で(^-^)駐車場はお店の近くに4台あるので車の方はそちらを。駅からも近い場所にあります。食堂なのでメニューは豊富に。初めての今回はミックスフライを注文。5種類の肉と魚と野菜のフライです。日替わりのカツ煮も気になりましたが、コチラを食べました。味は万人受けする大衆の味です!他にもメニューが沢山あるので、自分に合う料理を探すのも面白いかもしれません。1番良かったのはお母さんの雰囲気。とても感じがよく、その雰囲気で味のレベルが上がっている気がするほどです!
駅前ロータリーから少し小道に入ったところにありますが、外見が良い意味で地味で、地元人達にも愛されている町の食堂って感じです。とは言え店員のおばちゃんは気さくな人で、私や他の観光客ともにこやかに話し掛けてくれました。私が利用した日は、日替わりのサービス定食が刺身で、700円だか800円だったかな?お得感ありますね。メニューは手広く色々とありましたが、フライがボリュームあるらしく、それをお目当てに来店している人も見ました。次はフライを食べてみたいと思います。
昔からある駅前食堂。地元民や鉄道員と皆から愛されています。メニューも豊富でアジのある文字で書かれてます🖌️値段も全体的にリーズナブルで盛り付けも良いです。私は毎度魚系の定食類を頼みますがハズレ無し。特に鰯の天婦羅やフライがオススメです🐟️刺身も付けて酒飲んだら最高ですよ🎵夏にはかき氷やってました🍧
犬吠埼に旅行の時にしおさいから銚子電鉄に乗り換えの合間に伺いました。銚子の駅周辺をぐるっと歩いて残り時間をここでつまみながら電車が来るまで待つためのランチです。お店は11時過ぎなのに席は半分は埋まっていました。お相撲さんのサインが多く飾られてましたが読めるのしかわからなかったです(笑)電車の待ち時間のため注文した物全部は完食できなくお持ち帰り用に包んでくれました。ありがたかったです。
お昼になったのでふらっと吸い寄せられるように行きました。基本和食ですが、色んなメニューがありました。刺身定食は時価とありましたが、900円とリーズナブルでした。
名前 |
吉原食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-24-8357 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今回2回目の来店(18:30頃)店内は地元の方半分、観光客半分という感じでした。ここで毎回頼むのはミックスフライ定食。魚2種、肉2種、野菜1種のフライに小鉢2種が付いてきます。前回とフライの内容も異なっていたのも良かったし、何よりこここのミックスフライは本当に美味しい!全部手作りと思われるフライはサクサクだし、魚については味がぷりっぷりです。周辺の人気店のアジフライもいいとは思いますが、ここは実家に帰ってきたような雰囲気も相まって、とにかくコスパ良しです。銚子に行く際は必ず寄りたい、そんな定食屋です。