秋葉原の海洋生物、驚きのフィギュア展示!
海洋堂 ホビーロビー東京の特徴
ラジオ会館の5Fに位置する、海洋堂のアンテナショップです。
精巧なフィギュアや新製品のモック展示が魅力的です。
海洋堂関連の多彩なガチャガチャが揃っている店舗です。
土日祝日ラジオ会館は20時まで 海洋堂は19時までなのでご注意ください。
東京における海洋堂の直営店ですが店舗が狭いので扱っている物は少ないでしょう。また定期的に展示している物が変わっているので見ているだけでも楽しいですね。リボルテックなど看板商品の扱いをもう少し増やしてくれるといいな。訪日外国人向けのアイテムの方がウケが良いのでしょうが。
秋葉原駅前の新ラジオ会館5Fにある模型玩具店。関西資本のガレージキット・フィギュアメーカーである海洋堂の関東地区におけるアンテナショップでもあります。模型業界ではワンダーフェスティバルの主催者として実績で既に知られている同社ですが、秋葉原のサブカルチャーの流行とシンクロする形で現在の店舗に至っています。中でも同社を有名にしたのはお菓子メーカーであるフルタ製菓の『チョコエッグ』の食品玩具で提携していた事がきっかけでその精密度と完成度が高い事で有名になりました。かつてはチョコエッグもここで買う事も出来ましたが、現在ではショウルーム兼同社製品の一部の商品のみを扱うに留まっています。
ラジオ会館の5Fにあります。売場は広くないので商品の数はあまり多くないかなと思います。私はフィギュアに関して知識が浅くコレクションも無いのですが、海洋堂製のフィギュアは造りが細かく重厚感があり、“作品”としてリスペクトできる物だと素人ながら感じます。なので、海洋堂製のフィギュアを一つだけ持ってます。(もっと欲しいけど良い物は高価だから・・・)
天下の海洋堂のアンテナショップ。いろいろすごい。
リアルなフィギュア関係が売ってます。欲しい物だらけで困るので、あまり長居はしないようにしてます。スペースは12畳?前後といったところでしょうか。そこまで広くは無いです。秋葉原駅から直ぐ近く、車で来る場合はコインパーキングですね。
元祖フィギュアのメーカーですね~😍見て居るだけでも❗飽きません。
ラジ館内、エスカレーター傍に構える海洋堂さんのお店です。精巧に作られたフィギュア等を買えますし、ケースに並べられた見本を見ていても楽しいです。マニアックな題材かつ緻密に作られているガチャガチャ商品はお土産にも良いかもしれません。この良い意味でのカオスさこそ秋葉原!(笑)何度見に行ってもユニークな商品が並んでいるので最高です。
海洋堂の新製品モック展示をよく見に行く。
名前 |
海洋堂 ホビーロビー東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3253-1951 |
住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−16 秋葉原ラジオ会館新本館 5F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私の趣味とは違いますが、奥に展示されていた海洋生物のフィギュア(?)は凄い迫力ですね。夜とか暗いところで見たら夢に出てきそう🦈