中庭の足湯で心安らぐ。
楽気ハウス甲斐路の特徴
スタッフのあたたかい対応で贅沢な時間を楽しめる宿です。
足湯から見える落ち着いた中庭が心を癒してくれます。
一泊二食付きがリーズナブルな価格で提供されています。
昔からある老舗旅館ですお風呂食事は良いと思うが部屋が汚過ぎる。
妊娠中なのでアルコールの提供をお断りしたところ、食前酒をジュースに変更してくださり、更に料理酒や生物にもお気遣いいただきました。お部屋は古いですが清掃はしっかりしていて水回りも綺麗です。エアコンも調整出来ます。猛暑日でしたが気持ちよく過ごせました。また伺った日は団体のお客さんが多かったようで静かに過ごせるようなお部屋を用意してくれたのかな?と思えるような配置で嬉しかったです。(団体客に鉢合わせないように配慮してくださってるんだろうなと思えることが何度かありました)足湯は24h入れて足拭きタオルも用意してくれています。大浴場は脱衣所がとても涼しくて(のぼせやすい私には嬉しかったです)改装したてなのか鍵付きのロッカーもあり、ドライヤーもちゃんとしたもので、ウォーターサーバー、アメニティはクレンジング化粧水(ジェル?)乳液が揃っており、全体的に綺麗でした。朝と夜の2回入りましたが肌がすべすべになりました!ロビーにはいつでも利用できるドリンクサーバー(コーヒーとお水とお茶数種とレモン水があったかな?)、選べるかわいい浴衣があり、館内用の足袋もいただけて、価格帯以上に満足です!また利用させていただきたいです!
駅に迎えに来てくれた方の丁寧さから感心し、期待度が上がりました。フロントの対応もよく、サービスは満点です。夕食では、初めて食べたアワビの煮貝にびっくり。噂には聞いていましたが、本当に柔らかくて、初めての食感と味に感動しました。タケノコの炊き込みご飯や紅いもと蒸し海老など手の込んだ小鉢、お料理も大満足でした。キビキビ動く仲居さんも高感が持てました。お風呂は広くて、たまたま一人だけの時間帯があり、美肌の湯を贅沢にも独占。都内から特急で1時間で、たっぶり非日常時間を満喫。お陰で翌日のワインセラー巡りも楽しめました。
今回、ギフトで行ったので料金に対してと言う感想は持てないが、一般的な感想になる。建物は基本古く設備も古かった。大浴場は悪く無かったが、露天風呂は周りが覆われ天井の一部が開いてるだけなので開放感は無いが、のぼせを防ぐために風に当たりながら入るには良いかな。泉質は石和は皆そうだと思うが弱アルカリ泉でよく温まる。夕食は懐石風でまぁ普通ていど従業員の方は皆丁寧に対応してくれました。特に食事会場の方は良く気を配ってくれてました。石和温泉だとこの季節は桃の花も桜と一緒に楽しめます。
お風呂は広くて良かったですが暗い。客室までの廊下がこわい。直して欲しい。食事は工夫が無い。
こちらは慶山グループであります。ただ本館の慶山とは違いコストについては格安だと思います。セルフの部分もあるので、感染対策は問題なし、若者にはお手軽で過ごす事は出来る。高給感なら慶山、お手頃なら甲斐路。
建物は古く全体的に暗いイメージです。喫煙者は嬉しいかもですが全室喫煙、畳が古いので洋服が汚れます。ただ、従業員がとても腰が低く、笑顔で一緒懸命対応されるのでそれらに救われた感じです。従業員も1人だけではなく、仲居さん、若い男性も、中年男性の案内係も、本当神対応です!リノベしてほしいホテルです。
母の誕生日のお祝いとして家族旅行で利用致しました。お風呂は、お湯の温度も適温でゆっくりと入る事が出来ました。今回は、利用しなかったがサウナ設備もありました。浴衣は、色柄、サイズを自分でチョイス出来て女性陣は喜んでました。朝食、夕食共にボリュームもあり大満足でした。ホテルスタッフさんも皆さん気さくに話して下さり楽しませて頂きました。
大人4人と幼児1人で2泊3日利用。和室かツインで部屋が選べませんのプランだったのでどの部屋になるのか心配でしたが和洋室の広い部屋でした☆レビューに畳みが古いとかあったけど張り替えてあり綺麗でした!絨毯は確かに染みはあるけど安いホテルならありがちなので問題なし。子供が寝相悪くてベッドから落ちていたので壁に付けてベッドの横にあるテーブルもずらしたらズレた所が埃だらけでした...物をどかして掃除してもらいたいです。夜の食事は最初から全部揃ってる状態じゃなく茶碗蒸しや天ぷらは揚げたてを味噌汁も後から温かいのを運んで来てくれたり魚や肉などは自分で焼いて温かいのを頂きます。Googleレビューでしょっぱいとか書いている人が数人いたけど、しょっぱい料理はありませんでした!薄味は確かに栗御飯の味とほうとう鍋は薄かったです。初日は平日だからか?お刺身も小さめでした。一泊目は少し物足りない感じだったので2泊目の夜が心配でしたがステーキがプラスされ少し豪勢で1泊目に比べお腹が満たされました☆お風呂は初日は、ちょうど良い湯加減で私も姪も母も同じく思いました。2日目は土曜で宿泊客が増えたせいか湯加減がやや高めで私も姪も思いましたが文句を言う程は問題なかったです☆コロナ対策も足袋を履いたりドアノブはビニールキャップがしてありきちんとしていると思います。旅館の古さや食事は、お○るりや伊○園グループとあまり変わらないしそこらのホテル泊まっている人なら問題ないんじゃないかなと思いました。バイキングが和定食になっただけです。あとロビーには芸能人が泊まった方々のサイン色紙が飾ってありました☆
名前 |
楽気ハウス甲斐路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-262-7373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

スタッフの対応があたたかい宿 温泉もお食事もゆっくり楽しめます 足湯から見る中庭も落ち着きます。