銚子の町で味わう、忘れられないチャーシューワンタン...
大塚支店の特徴
地元で愛される、老舗人気店の特徴が詰まった味です。
厚いチャーシューと大きなワンタンがボリューム満点です。
極細ストレート麺は他では味わえない唯一無二の食感です。
何度も通いたくなる老舗人気店チャーシューワンタン麺ストレート細麺で、他で食べたことない麺二度、三度食べるうちに、忘れられない味に具のチャーシュー2枚 厚いです。ワンタンも3個 あまり見たことがないほど大きい。メンマもお店で味付けして良い味!あっさりとしたスープが忘れられません。
銚子に行くと、一山いけすか、ここか悩みます。(ジャンルは全く違いますが)ソーメン並の細麺、昔ながらのラーメンです。メンマも細くて大変美味しい。ワンタンは、大きくて甘味がありこれもまたかなり美味しいです。シューマイも同様に大きくて、少し甘味があります。ワンタンとシューマイは、このお店以上に美味しい所を知りません。シューマイはお持ち帰りもできます。この日、これまた昔ながらのカレーライス(半カレー)とワンタンのセット。お腹が2つあったら、ラーメンとシューマイも食べたかったです。
チャーシューワンタンメンふとした瞬間に沸き起こる豚衝動にかられ私は大塚支店さんに向かっていました🐖💨店内に入り唯一空席だったイスに腰を下ろし注文したのは豚を堪能できるチャーシューワンタンメンです🐷🐷ワンタンでかっ😳レンゲにおさまらないレベル😳ちゅるんちゅるんな口当たりの皮に豚の餡🐷素材の旨さ引き立つ優しめの味付け😋3個は多いかなぁと思ったのは杞憂でした、余裕のよっちゃんイカでペロリと🦑チャーシューは豚バラのロールタイプ(*´🐽`)ナイスなバランスの赤身と脂身の割合🍖塩気控えめで豚をとても近くに感じる旨いやつ😆極細麺はしなやかで柔らかく咀嚼しやすい👍スープの吸い込みスピードが早めなので後半になると更に柔らか〜自分この食感すきっす🥰ちなみに麺かためオーダーもOKみたいです🍜美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
他のところでは博多系以外では好まない細麺ですが、幼稚園の頃からの懐かしの味なので唯一細麺でリピートしているお店🍜ワンタン好きの自分には得しかないワンタン麺。昔から変わらない味。濃い味派の私は、胡椒多めでいただきます!
外観は古めかしく、色あせた縦看板以外はのれんや店名を掲げたものはなく、知る人ぞ知るといった雰囲気。店内に入るとおばさま2人がお出迎え、高齢の店主さんは麺上げをされています。メニューはラーメンを基本に各種トッピング、ご飯ものにシュウマイなんかもありますよ。遅いお昼でお腹が空いてたのもあり、セットのワンタンメン半カレーをチョイス。ラーメンは見た目の通り、油分は少なめのあっさり鶏ガラベース。醤油のコクがふっくらと香り、これぞ昔ながらといったお味。意外なのが麺は中太の縮れではなく、まるでそうめんのような極細のストレート。食感もまさにそれらしく、スルスルとした喉越しが面白い。ワンタンは厚めの皮に餡がこれでもかとギュウギュウに詰まっていて、ワンタンなのか水餃子なのか…兎に角このボリュームは驚きですね。セットの半カレーの具材は細かい肉と玉ネギのみかな、甘めのルーにほんのりスパイスの香りが乗っかってきます。私はこういう「カレーライス」が何より好きなんです。紅生姜のワンポイントがありがたい。ノスタル感を心行くまで堪能できました。
チャーシューワンタン麺を食べました!値段は980円と少し高いですが、チャーシューは肉厚でワンタンは大きくてスープは昔ながらの味で美味しかったです。
シュウマイは甘めの味。皮がプルッとしてて美味しい。ワンタンメンのワンタンは大きなギョーザ。麺はひやむぎの様。あっさり醤油味。メンマは甘い味付け。
昔ながらの大衆食堂って雰囲気が好きです 名物のワンタン麺ですが麺が唯一無二な感じで好みが別れるところですね 次回はシュウマイとカレーライスにチャレンジします ごちそうさまでした。
お昼に入店、名物のワンタンメンとシュウマイを注文。ワンタンメンは大きなワンタンが入ってボリュームあります。麺はごく細い博多とはまた違うタイプでした。並でも結構量ありました。スープは昔懐かしい感じです。ラーメンにプラスアルファの場合、シュウマイ1人前は多いかと。ご注意下さい。
名前 |
大塚支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-22-0817 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元に愛されている町の食堂ですね。焼売、ワンタン共にボリュームがあり、お腹に貯まりますワンタン、ワンタン麺のスープは、醤油の味が強く好みは分かれるところだと思います。カレーに関しては昔ながらの黄色いカレーですのでスパイシーさは無いものの食べやすい味だと思います。