銚子の海鮮、待ちに待った極美味!
ヤマタくんの特徴
マグロはいくら丼の粒が大きく、鮮度抜群です。
ボリューム満点の定食で、千円前後で満足できます。
開店前からの行列必至、人気のシーフード料理店です。
テレビに取り上げられる前に行ったが、それでも2時間近く待った。お刺身も見た目は良かったものの、味は普通で、特別に脂がのっているとか、新鮮で超美味しい!みたいな感動は無かった。2回目はないかなと思う。
土曜のLunchは、銚子🌊『ヤマタくん』に初訪問🐟日テレ「オモウマい店」で以前紹介されましたが、今更ながらやっとご訪問できました😅発注は、迷いに迷って『よ〜い丼(4〜1丼)』鮪丼・いくら丼・日替わり丼2種+おかずという、丼が4つもある贅沢な一品💡土曜の日替わり丼は、かきあげ丼としらす丼でした❗️どんぶりも「大・中・小」同じお値段とのこと🎶ネット情報で、「大」は食べきれぬような記載があったことから、「中」をチョイス✋着丼すると、そのビジュアルにワクワク感が止まらない😆とりあえず、トロけるような鮪にプチプチのいくら、釜揚げしらすの3種の丼ぶりを交互に、おかずと味噌汁をいただくこと腹八分目😅残すかき揚げ丼もムリすれば食べることはできましたが、美味しくいただきたいため、タッパをお願いし、持ち帰ることにしました💡※なお、生ものの持ち帰りはできないそうです。そっっっれにしても、お隣のお客さんなんですが、よ〜い丼の「大」を発注して、平気で3/2以上残してました(お持ち帰りしようともせず)😤作られた方の立場を思うと、なんだか悲しくなってしまいますね💧ってなわけで、ご馳走様でした🙏
金曜日、限定物だけでやっていると聞いて食べに行きました。11時〜だったけどもしかしたらいつもみたいに混むと思い朝5時に到着、しかし誰もこないし並ばないそのまま車の中で待ち10時に買い物のお客さんが次から次へ11時に食事処へ入ったけど私達と1名のお客だけでも待ったかいあり念願の大トロ丼食べれました。金曜日はセルフご飯と味噌汁おかわり自由です。
6時少し前に到着。お店の前の駐車場はいっぱいだったので裏側の駐車場へ停めました(裏側では2台目)7時30分~受付用紙が出される為 早い順番で記入すべく既に2組並んでいたので その後に並びました。基本的には駐車場に着いた順ではなく車から降りてお店の前に並んだ順でした。屋根が無いので日差しがキツかったです。日傘が凄く役立ちました。7時30分になると お店の方が予約用紙を出してくれるので名前、人数、代表者の連絡先を記入しオープン時間まで車の中で待ちます。最初の5組まではオープンの10分前位から(店内の準備が終わり次第なので早まったり遅くなったりします)入店します。常連さんの話しによると凄く盛りが多いと聞いてたので控えめに普通盛り注文しましたが定食や丼ものは特別大盛とかではなかったので大盛にしても良かったかな?という印象でした。よーい丼は小盛り、中盛り、大盛りと選べるので女性や少食の方は小盛りを注文すれば食べれると思います。よーい丼の大盛だと丼が4つになるので相当な量になりますね。残しても持ち帰れないしシェアも禁止ですので自信がある方のみ注文された方が良いと思います。鮪山(つなさん)を頼んだのですが凄い量の鮪が丼に盛られてきます。中にご飯が入っていると思いきや何と鮪のみ!ご飯が食べたい方は別途ご飯セットを注文するスタイルです。鮪山のみ残りは持ち帰れるのでクーラーボックス持参で行かれる事をオススメします。ちなみに鮪だけというのは飽きるので そんなに量が食べれませんでした(;^ω^)シェア可能なので4~5人でシェアしても良いかと思います。今回は上刺身定食、キンメの煮付け、フライ盛り合わせ、鮪山、大トロ丼を注文しました。フライ盛り合わせと鮪山は持ち帰りしました。店員さんは笑顔で明るく素敵な方でした。
海鮮が食べたくてGoogleマップで探していたところこちらのお店がヒット!口コミを拝見し、これは行くしかないと!張り切って朝5時に到着したら、一番乗りでした笑笑6時過ぎからチラホラお客さんが来始める感じ。ちょっと早すぎたようです笑笑7時過ぎから並び始め7時半に記入開始。10時オープン予定ですが、今日は少し早めに9時半からオープン。私は上刺身定食、主人はヤマタ飯大盛り。きました、待望のヤマタ飯大盛りと上刺身定食!ヤマタ飯、すんごいボリュームです笑笑上刺身定食も中トロ大トロ金目鯛と豪華!両方ともすごい食べ応えあり、当分刺身はいらんってくらい食べました笑笑いやあ、美味しかった!ご馳走さまでした^_^
10時開店だが、7時半に受付の用紙が店前に出るのでそれまで車で待機。「私が来た時にはこの車とこの車がいた」とか言いながら順番を決める。さすが日本人行儀が良い。駐車場は店の前と裏で20台位駐められる。満車の場合、店員さんに無料駐車場の書いた紙をもらい受付をして移動。受付用紙に電話番号を書くので近くなったら教えてくれる。(蛇足だが、店近くの喜平屋は8時開店で練り物が美味しくカレーボールが人気。少し時間つぶせる)入店は少人数ずつ案内される。初めの5組は開店10分前位に案内された。メニューを見て、10食限定のまぐろ三昧(1100円)に天ぷら(330円)を付けようとしたら、定食は量が多いよと言われ断念。さて実食。カマ焼、刺身2種、フライ2種、煮物と品数があるため飽きることは無い。美味しい。ただ量が多くて完食は出来ず、天ぷらを頼んでいたら大変だった。レジ横に土産があったので「メカジキ煮付け」「鮪角煮」「まぐろフレーク」(3種で1296円)を購入し、家で温めて食べたらすごく旨かった。ここはもともと魚屋だそうで、生魚も売っており安かった。たぶんあと1000円足せばあまり並ばずに綺麗な店で同程度のものが食べられるかもしれない。でも店を出るとき「あ~、楽しかった」と思った。店員さんは元気で気持ちが良いし、私にとってはアトラクション。
知人より、銚子港仲買人さんが営んでいる食事処がある旨の紹介があり数人で伺った。元々口コミ多く人気店であることに加え今秋tvで紹介されたばかりとあって10時開店のところ、8:40頃到着するも受付記帳は35番目だった。携帯に呼び出しをかけてくれるので、それまでの間、徒歩10分程のポートタワーやウオッセ、銚子港などを見て回る。お店の駐車場が限られているので、満車の場合はウオッセ周辺に駐められるかと思われる。お昼頃、満を持して連絡が入り入店。画像には収められなかったが、隣席の男性一人客のテーブルには超々山盛りのマグロ丼が置かれていて驚いた。店員さんにあれは何のメニューか尋ねると「11月の『中盛り ヤマタくん飯』です、食べきれる人が少ないので、『よーい丼』の中盛り如何ですか」と助言され、それを頼んだ。が暫くすると、1.マグロ丼普通盛、2.イクラ丼普通盛、3.ボタンエビ丼普通盛、4.シラス丼普通盛、5.白身魚フライ大と中の2切れのあんかけ一皿、6.あら汁の6点が店員さんの「がんばって!」の掛け声と共に登場、のけ反った。(画像載せました) これ程の丼を一人で頂いたのは初めて。5はテイクアウトさせてもらえた。(料理のシェアや生もののテイクアウトは×)一方、連れの皆さんは上刺身定食(画像あり)を揃って選択。今まで見たことがない程、脂が十分にのった中トロ、これ以上の霜降りは なかろう大トロが贅沢に並べられている。最上質品なるも庶民価格。(本日の白身はスズキ、イカは新鮮だったそうです)盛りの多いメニューもさる事ながら、上刺身定食など鮮度や質がとても高く、本物のウマいマグロに出会える食事処としてお薦め。また行きたい。開店時間位には受付締切になっていたので早めに行き受付要。食事処は土日祝日のみ営業。直売所併設。
銚子の海を見に日曜に出かけました。同行者が銚子に行くならヤマタくんで食べたい!と言うので朝9時半に店へ行きリストに名前を書いてから観光へ出かけました。店のお姉さんが朝早くから並びに来てるお客さんへ入店の説明したり、車を停める場所を案内したり、とても親切で安心して観光へ出かけられました。13時に店へ戻り、無事に美味しい魚をたくさんいただきました。お酒が無いのが物足りないですが、飲んだら山盛りの海鮮丼やフライは食べきれないかも。飲まなくても食べきれなくて煮物焼物は持ち帰りさせていただきました。美味しかったです。また銚子に来たらチャレンジしたいです。ありがとうございました。
とにかく何を注文しても、間違いは有りません。新鮮で美味しいです。量も多く、注文の時に時に店員さんが、量が多いから残す残さないと親切に教えてくれます。店員さん 皆さん親切、丁寧で気持ち良く食べれます。
名前 |
ヤマタくん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-35-0064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

10時開店で、9時半到着‼️既に40組待ち…考えが甘かったw12時前に呼ばれ、入店🥳元気で愛想の良いおば様達に導かれ着席😏注文から提供までは結構早めです👍天丼は、エビはプリっとしていて、魚はフワッといい感じでした✌️✌️天丼タレもかかってはいますが、別皿で付いていて好感持てました🥰タレは少し甘めなため、最初からかけてしまうと飽きてしまうかもしれません💦上刺身定食は、マグロ絶品でした🙋ほかの白身も、もちろん美味しかったのですがマグロが美味しすぎて💦マグロいくら丼は、いくらの粒が大きくマグロも大変美味しかったです😋マグロいくら丼は、酢飯のため好みは別れると思いますが、自分は普通のご飯が良かったかなと😅定食だけなのかは分かりませんが、ご飯はセルフでオカワリ出来ます✌️丼物のご飯の量はデフォで多いです🤣残されてる方がちらほら見受けられたので、みなさんも胃袋の調子と容量をお間違えのないように😅料理、接客どちらも良いお店でした👍✌️また時間を作っていく価値はあるので、計画していこうかと思ってます🕺