地域の憩い、桑の湯でリフレッシュ。
岡山ふれあいセンターの特徴
児童館には充実した玩具があり、親子で楽しめる遊び場です。
地域の憩いの場として、講習会や研修等多彩なイベントが開催されています。
印鑑証明を夜間でも簡単に取得できる便利なサービスが整っています。
ふれあいセンターの中にある銭湯桑の湯にはよく行っていたが2022年8月中旬から2022年12月下旬まで天井全面工事のため桑の湯は営業休止中です。
図書館に久々に行きましたがコロナ対策も徹底されていて、快適でした。
屋内に児童館もありますが、我が家はもっぱら外で遊んでます。遊具が小さいですが、広い芝生広場があって子供は楽しそうです。屋外にお手洗いありますが、あまり綺麗とは言えないので外遊びに来た時は、建物内の綺麗なお手洗いを使うのがオススメです。
情報コーナーにある本が最新のがあまり置いていない。岡山市内図書館相互貸出を利用した方がいいかも。
色々なこうざがあり、体をリフレッシュ出来るヘルストロン、情報コーナーもあり、朝から、晩まで楽しく又くつろげる場所です。
大ホールであった講習会に参加しました。綺麗に掃除も行き届いて空調も良く効きました。時間に余裕があれば もっとゆっくり見て歩きたかったです。
印鑑証明を夜間に取りに行って、機械で簡易に取得でき、とても便利である。
ふれあいセンターの中も広かった!前より遊具減ったのかなぁ?芝生が広くていい!
地域のコミュニティに最適。玄関横の喫茶室はミニ会議に最適です。駐車場も広く駐車しやすいです😌💓
名前 |
岡山ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-274-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ほぼ久しぶりに訪問した。本日は市内バスの無料デーですあいにく時間帯が遅く館内を少し巡った。桑の湯には次回入るとしよう🤗