湯島の名品、上品な甘さ。
かりんとう ゆしま花月の特徴
湯島駅から徒歩3分、あげせんも楽しめる専門店です。
パッケージが可愛いと評判のかりんとうが購入可能です。
超有名で東京三大かりんとうのひとつとされています。
御徒町駅から徒歩7分くらい湯島と御徒町の間らへんにありましたこじんまりとしたお店で入店は1人ずつ先客はいなかったのでスムーズに入店あげせん378円、お茶受けに購入PayPay使えました包装がめちゃくちゃ可愛い〜!着物みたいになってる!歌舞伎揚げに近い感じでザックザクで美味しかった〜一つだけでかなり満足感です。
湯島駅から3分和菓子・甘味処百名店【かりんとうゆしま花月】さんへ訪問しましたかりんとう専門店で様々なフレーバーのかりんとうが販売されてますテイクアウトしたのはこちら✔︎かりんとう¥648人気No.1のかりんとうみたいですパッケージはピンク色で可愛い封を開けるとソーセージくらいの1本が大きなかりんとうです艶々でカリッと揚がってますお味は甘さが物足りなく今まで食べたかりんとうで1番控えめな甘さで物足りなさが感じられますお値段も¥648でコスパどうなのかなって考えてしまいました他のフレーバーもありますから食べてみようとおめまいますごちそうさまでした♪
百名店巡り〜湯島、あげせん〜湯島駅からすぐ、小ぢんまりとしたお店。狭いため入店は1人ずつです。かりんとうのお店ですが、大好きなあられやお煎餅もあったのでついつい、あげせん378円を購入。お支払はPayPayで。あげせんは5枚入り。厚めで、パサつき少なめで美味しいです。気がついたら5枚とも食べていました、手が止まらなかった、、、
東京三大かりんとう「ゆしま花月」。湯島ドンキのちょっと裏にあります。老舗らしく渋い店舗。日曜もやってました。
かりんとうで日本最高レベルです❗️ビックリした。上品。海外に輸出すべきレベル。皆さんに知っていただきたい。
三越日本橋のお菓子売り場(菓遊庵)で買って以来、ずっと来てみたかった老舗のかりんとうやさん。一人ずつしか入れない小さな店内ですが、店員さんが親切に相談に乗ってくれました。着物姿のパッケージ、帯をひらくと英語の日本語の説明書。日本語読めない方にも親切ですね。はやく海外との往来が自由にできるようになって欲しいなぁ。
かりんとうで超有名なお店です。わざわざ遠くから来られる方も多いようです。
知人への手土産購入のため調べてこちらがヒットし訪問。店舗広くないため一組ずつの接客。バラ売りから箱詰めまで揃っており、パッケージもおしゃれでウケが良さそうです。袋の裏には日本語と英語で説明書きあり丁寧。初めてなので売れ筋を購入。カード、キャッシュレス対応あり、店員さんも親切でかりんとうの小分け袋オマケで下さいました。駅から離れた路地に構えてるのにまた来たくなります。
昭和22年創業の老舗、湯島にあるかりんとう屋さんの花月さん。平日の15時頃に伺いました。店舗入り口には少し早めのクリスマスパンダが出迎えてくれています。狭い間口の引き戸を開けると正面左右に所狭しとかりんとうを中心としたお菓子がキレイに陳列されてます。初めてでしたのでかりんとう 大入袋(¥1
名前 |
かりんとう ゆしま花月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3831-9762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2度目の訪問でした。前回こちらのかりんとうが本当に美味しかったので再訪。こちらでかりんとうを買ってから他のかりんとうが食べれなくなりました。素朴で優しい甘さと軽い食感がたまりません。店舗が狭いので1組ずつしか入れずゆっくり選ぶのも難しいのである程度目星付けて置く方が良いです。