駒形橋からスカイツリーとアサヒビールを一望!
駒形橋の特徴
スカイツリーやアサヒビール社屋を一望できる場所です。
隅田川沿いの散策に最適なロケーションです。
桜の満開を楽しむ絶好のスポットとして知られています。
観光地としての浅草の中心に最も近い橋。厩橋よりさらに豪奢な石材を用いた、立派な佇まい。外国人観光客て引きも切りません。煌々たる照明、また橋のたもとの交番と警戒車両により治安もよし。
桜が満開の予報があり、暖かい夜だったので、散策して来ました。今日は花寒くなってしまいましたが、風情があり好きなエリアです。
「墨田区:駒形橋」2024年9月に長女と訪問しました。夜間だったこともありライトアップがとても綺麗でした。関東大震災後の復興計画により現在の橋がはじめて架橋されたそうです。それまでは「駒形の渡し」があった場所とのこと。なお、国内で初めて本格的な鋼中路式アーチ橋であり、2024年(令和6年)9月に土木学会選奨土木遺産に認定されたそうです。
駒形橋の上から見るスカイツリー―とアサヒビールの社屋。
駒形橋の近くに有ります。正岡子規の歌も刻まれている。
名前 |
駒形橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

スカイツリーとアサヒビール、隅田川、吾妻橋を全て一望できる橋です。浅草の中心からほんの少し南、都営浅草線の浅草駅のすぐ近く。観光客のみなさんは吾妻橋に行ってしまうので、比較的混まずに、ゆっくり景色を楽しめるのもポイントです!橋自体も重厚で、明治以降の東京を感じられる造りです。時間ごとに様々な景色を見せてくれる、とても素敵な橋です!橋の墨田区側も素敵なお店がたくさんあるので、ぜひそちらも散策してほしい所です!