東京湾を望む三番瀬で 貝採り体験!
浦安市三番瀬環境観察館の特徴
海風を感じながら、東京湾の絶景を楽しめる場所です。
2019年開館の新しい施設で、自然観察が充実しています。
スタッフによる浦安の歴史解説があり、学びが楽しい空間です。
散歩の途中で休憩に便利です。トイレや自販機もあります。眺めも良いです。しかし違法に護岸で貝を漁っている人の家族の憩いの場になっているのが解せない。朝陽の昇る時は何人か集まっている感じです。天気が良いと幕張メッセが近く感じます。
海風が心地良い。滅多に無い環境。対岸の夜景も良いよ!
海が見渡せて眺めが良いです。駐車場もあります。トイレや自動販売機もあります。
コロナの影響か?開館していない日はトイレも施錠されており利用出来ません。自動販売機は利用可能!因みにCoke ON対応です。
ランニングなど歩道が整備されていて海を眺めながらのチャリ散歩も楽しい🎶が、岸壁を乗り越えての貝採りは、注意も聞かず?、、、遠浅で水遊びも、楽しいのでしょうが、私はよく分かりませんが入っても良い場所なのでしょうか。
東京湾を眺める展望台があります。小さな水槽に生き物を飼育、展示されています。生活ゴミが流れ着き、海を汚してしまう事を考えさせられる、貴重な資料館です。
毎週週末に散歩がてら9時開館と同時にいってます。夏は違法潮干狩りだらけでしたが、最近は和む風景です。
スタッフさんの解説がとても丁寧で楽しく学ぶ事が出来ました☆
職員の方に丁寧に浦安の歴史を踏まえて丁寧に対応頂きました。
名前 |
浦安市三番瀬環境観察館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-711-1601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

水平線から昇ってくる初日の出が見たいと思い行ったのですが水平線からは見ることができませんでした。がとても綺麗でした。人は多かったですがゆっくりと見ることができましたのでわりと穴場かもしれません。