安芸高田の豊富なメニューでほっこり。
お食事と喫茶 KADOの特徴
昭和を感じるレトロな雰囲気で、実家のように寛げるお店です。
メニューが凄まじく豊富で、特にナポリタンやとんかつラーメンが人気です。
安芸高田市のR54号沿いにあり、地元の食文化を楽しめる隠れた名店です。
昔からあるのは知っていましたが初訪問しました。メニューが多すぎて迷います。値段はお手頃で腹一杯になります。店内は喫茶店みたいな雰囲気でした。駐車場はかなり狭いので注意が必要です。
店内は狭く、前のお客の食器を下げません下げるまで外で待つ場合もありますお客は多いですが地元の常連客が目立ちます注文してからかなり待たされます。
凄まじい数のメニューが有りますどれも興味が惹かれ、なかなか決めれないです安芸高田のうどん、夜叉うどんも食べれるみたい白肉美味。
安芸高田のR54号街道沿いに地元で人気の何でもある食堂🍽️✨和洋中麺類定食丼物メニュー何ページある⁉️全部制覇したけりゃ数年越しか😅アットホームなオラが町のほっこり食堂でした✨
54号線を通る度にお店の佇まいから美味しそうな雰囲気が漂っていましたので立ち寄らさせて頂きました。店内に入ると純喫茶からお食事処に成長されたような感じがします。メニューはイタリアンから和食・中華と豊富でどれも美味しそうなので選ぶのに時間が掛かってしまいます。夫婦で牛肉ラーメン定食とナポリタンを頂きました。料理も美味しく昭和世代には落ち着くお店です。
この辺りには食事の出来る所が少ないので重宝しています。メニューが豊富な事にも驚かされます。ラーメンも色々あるので試したいですがついついオムライスを頼んでしまいます。昔ながらの懐かしい味です。
本日は天気が良いので、ベジパークまで野菜を買いに吉田町まで足を延ばしました。山椒の実や蒜山のバターなど買った後、お腹が空くので昼ご飯を食べに国道54号線を下ります。本日はこちらで食べようと決めての訪問です。こちらのお店は昔に店先をよく通過していたので長くご商売されているのを知っていましたので楽しみです。お昼時なので駐車場はいっぱいです。なかなかの人気店。入口が分かりにくく、もたもたしているとお店の方が、こちらは違いますよと教えて下さいます。中に入ると、よそ者かというくらいの目線でガン見されます。慣れているので取りあえず開いている席に座りますが女将さんから、沢山注文を受けているので時間がかかりますが、急いでいるのならば大丈夫ですか、、と言われます。んーっ、戸惑いますが、時間はあるので、良いですよ、と伝えます。きっと、文句を言う人がいるのでしょう。飲食は何かと大変です。兎に角メニューから「ちゃんぽんめん定食」を注文。田んぼを眺めながら水を飲んでいると若い男女が入ってきて、同じように、時間がかかりますが大丈夫ですか、と伝えていて、本当に時間がかかるんだと実感。そんな感じでほぼ30分少々で到着。麺は細麺でラーメンと一緒の麺を使われているものと思われます。スープはあっさり味で、良い表現ではあませんがイトメンを思い出します。具も沢山入り長○ちゃんめんとは違う味わいですが美味しい。炒飯はシンプルな味付けで自分好みです。きっと作り手の愛情がこもっているのだと感じます。思っていた通りのお店でしたっ!
美味かったぁ〜🥰
敏いとうとハッピーu0026ブルーさんの名曲星の降る街角に相応しい街星が綺麗で有名な安芸高田市の街角に隠れた名店がありました薄焼き卵に包まれたケチャップライス基本に忠実なオムライスやはり昭和が好きです。
名前 |
お食事と喫茶 KADO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-43-1519 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めての訪問!ラーメンあっさりは美味しかった。とんかつも美味い!炒飯は薄味かな。カレーラーメンはもう少しカレーのルーが多い方が好みです。量もあって安い。他のメニューが楽しみです。