天理市 中之庄町の天神社。
「上つ道/万葉の道」巻二十四の一の二十 天理市中之庄町天神社(てんじんじゃ)“てんじんじゃ” であって、“てんじんしゃ” 要するに道真公を祀る社ではありません。天神社(大和高田市/創建は崇仁天皇時代)の宮司さまは、「天神さんと親しみをもって呼ばれています....」と申されておりますが、天神さんといえば天満宮を思い起こしますが、こちらは『天神宮』ということです。かえって解説でややこしくなりました、すみません。目の前の駐車場は時間貸しで、24時間¥100です!お車の方はここに停めるといいです。こちらに車を停めておいてもう一か所面白い社があるので、前の道を東に進みましょう!ただし先払いは必要で、自分で用意した紙に開始時間・名前・車番等を記載したものをポリ袋に入れてポストに投函しておかないといけない。要するに前述のものは携行必須マストアイテムということです。
名前 |
天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33661 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2社並んでいます。村中にあるきれいに手入れされた神社です。上手のお社の神様は、後方よりお見守りくださっています。また、下手のお社の神様は光の鍵をくださいます。ありがたいです。