打ちたて蕎麦とハーブティー、心温まる味。
うた SOBA&HERBSの特徴
北海道音威子府産の石臼挽きそばが味わえます。
佐久の花蕎麦焼酎でさらに楽しめるお店です。
季節で変わるメニューが常連客に嬉しい工夫です。
まじめです豚汁セット1
まじめです豚汁セット1,200円(税込)蕎麦は北海道の音威子府(おといねっぷ)産の石臼挽きです入口に「今は」と書かれていたので、きっと季節などによって替わるんですね常連客には、変化があって良いのかもカフェ雰囲気の店構えですが、蕎麦打ち、ちゃんとしています香りの強い蕎麦濃い(辛)めのツユとの相性もいいです細切りですが、いわゆる田舎蕎麦な感じですね豚汁はやさしい味付け店内は、4人席×1+2人席×3の10人定員蕎麦湯は白濁しておらず透明が、微妙なカルキ臭を感じました蕎麦湯は飲まなかったほうが良かったかな‥蕎麦のデキが良かっただけに‥
低価格なのに美味しい蕎麦屋さん!お蕎麦のメニューは少なめかもしれませんがどれも美味しくて毎回大満足です(^^)予約は承っていないようなのですがお昼すぎに伺う場合は一応、お蕎麦が残っているか確認したほうがいいです!また現金のみなのでご注意を…ここのケーキは友人が大好きで一度買ってきてくれました!ご家族で経営されているようなのでアットホームな感じもありゆったりランチを楽しむことができると思います。
ご夫婦お二人で、なさってる、お店です、そばは、もとよりつまみも、とっても美味しいです、佐久の花蕎麦焼酎が、最高😃⤴️⤴️
良。およそ蕎麦屋っぽくない薄青色の壁が印象的なシンプルカジュアルな店内で拘りの蕎麦とお摘み、自家製ケーキと10種類のハーブティと他には中々ないメニュー展開です。とりあえず頼んだビールのグラスと当ての味噌が入った小さな器のセンスの良さで引き込まれましたが、続くうたの定番おつまみから選んだ「砂肝の和山椒醤油漬」が大当たり。抑え目の醤油と潰さない和山椒の風味が効いた、これぞ蕎麦屋の肴です。葱の刻み方も嬉しい限り。そして冬季限定の暖かい「海苔わさび蕎麦」を頂きましたが、はらはらとした繊細な蕎麦なので食べてる側からお汁に蕎麦の味が滲み出ていくので摺り下ろした山葵を少しずつ溶きながら久し振りに啜り込みました。個人的には満足していますが、ぱぱっと一息に食べれない人だと評価は下がるかと。打ち分けてないなら冷たい蕎麦は落ち着いて食べても大丈夫なタイプかと思います。厳。酒の種類を増やしてくれとは言いませんが、ハートランドは中瓶でお願いします。長っ尻にはならないと思います。
蕎麦とデザートという看板に惹かれて入りました。蕎麦はもちろん、デザートも美味しくて満足。デザートは、テイクアウトできるものもあるそうです。
新井薬師駅から少し歩きます。光がちょうど良い感じで差し込む店内は和カフェのような雰囲気が楽しめます。蕎麦はもう少し量がほしかったですが、大盛りはできないようです。自家製そば豆腐は濃厚で胡麻プリンみたいな食感が楽しめます。そばが足りないと感じた方は追加することをおすすめします。
【注意!隔週火曜休み・水曜休み】ご夫婦と見られるお二人が気さくで丁寧な仕事をしています。素材からこだわった蕎麦はつるりと食べられました。大山鶏のつけ蕎麦にしましたが、お肉も柔らかく、中に入っているネギも心を込めて焼いている印象。しかし、美味しいからつるりと食べてしまったからなのか量が圧倒的に少なく感じ、当方女性ですが少食の私でも腹6分目でしたので、男性では量が足りない予感。大盛りや追加でお蕎麦が頼めるとよいのですが、メニューにはありませんでした。サイドメニューを頼むか、豚汁セットメニュー(盛り蕎麦+豚汁+そば豆腐:時期による?)を頼むと良いのかもしれません。店内の様々な無農薬無添加ハーブティーとケーキセットも気になりました。
蕎麦とハーブティーが美味しいです❤❤夫婦でやっていて優しい方々で心が温かくなります。
名前 |
うた SOBA&HERBS |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前を通るたびに気になっていた、手打ちそばとハーブティー、自家製ケーキなどの店。席数が少なく、カフェっぽい雰囲気。もり蕎麦、そば豆腐、豚汁の「豚汁セット」を注文。もり蕎麦は、北海道音威子府産の石臼挽き粉を使った二八そば。香り豊かで美味。つゆの塩梅もよし。そば豆腐はむっちりとした食感で、そばの旨みが濃いですね。おろしたてのわさびもよい風味。豚汁の具は、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚げ。上には刻みねぎ。あっさりとしたほっとする味。七味を軽く振って。最後にそば湯も楽しんで、しっかり満足。ごちそうさまでした。