大きな倉庫で安心納品。
MFLP日野の特徴
受付は建物左側のスロープを上った先にあります。
トラック待機場やデリヤマザキコンビニが完備されています。
大型倉庫の立地はバス停が目の前で便利です。
納品で伺いました。左折入場入り口のガードマンさんが優しく説明してくれますし地図も貰えるので分かりやすいです。左回りの一方通過です。
鴻池日野で行きましたがフォークマンがとても上手いし早い。初めての人は荷台の上で忙しいかもしれません。わら待機場に止め一階に受付あります。お昼も関係なしに行ってましたが、待機場がめちゃ混みで停まれない事があります。昼は避けた方が良いかもです。
鴻池運輸日野倉庫(サントリー飲料)場内入場し待機。待機場は4、50台は大丈夫。1F中央バース右側7時から受付伝票・サントリーカード・アルコールチェック持参順番は受付順電話連絡でバース入り製品チェックが厳しいので汚れに注意⚠️
サントリーの積込みで伺いました。積込みまでの手順は以下の通りです。・入場は左折のみ。・待機場は建物の北東部に約50台程のスペース有り。・受付は建物の東側にある上りスロープの横に一階倉庫への進入路があるので、その中にあるN103のシャッター内。・受付時はヘルメット・安全靴・安全ベスト・サントリーの安全講習会受講証明書・配車番号・当日行ったアルコール検査の結果(スマホアプリやアルコールチェッカーの検査結果画面等)←提示を求められない場合有り・受付後はショートメッセージで接車バースの指示があるまで待機。・積込み後はすぐに次の車両を呼び出すので荷造りは待機場で。・時間帯によると思いますが、午前中は10~20分程の待ち時間で呼ばれる事が多いです。
受付、荷下8:00〜待機場に車を止めて受付に、受付は建物に入って左側にあるスロープを上がって左に曲がった所。伝票を出して受付表の記入。すぐに下ろせない時は待機場で連絡待ち。菓子バラで納品。相積み禁止。種類毎に積みパレ重ねOK かぎ棒で真ん中まで引っ張る。
パソコン工場があり、先月に続き久々の派遣仕事です。昭島から移転し、幸いノートパソコンが主流で軽くて楽です。建屋は築浅で喫煙スペースもあり快適です!
綺麗な建物で、感じは良かったと思います。しかし、働く方々は派遣が大半。見ていて気持ちの良い物では、無かったですね。自身も派遣だった時期もあったので、戒めと考える様にします。レギュラーとスポット・・・同じでしょ⁉️社会人は、そんな目で見ています。
複数のテナントで多数の派遣社員が働いている為、公共道徳的な物はあまり遵守されてはいない感じ。
わかりやすい構造。
名前 |
MFLP日野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-514-8406 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

サントリー 朝一積み込みで伺いましたこの日は6:40入場 待機場にトラックを停め歩いてN103へ行くとすでに6人並んでました 7時5分前頃にドアが空き並んだ順に受付 アルコール→タブレット→口頭で配車NO(講習カード提示)してムーボまたはショートメールでバース呼び出し積み込んで出発皆様ご安全に。