昭和の心、麦飯石の湯で温まる。
本庄湯の特徴
昭和の風情が漂う、モザイクタイル絵が美しい銭湯です。
身体の芯まで温まる、麦飯石のお風呂が魅力的です。
阪神大震災を乗り越えた、地域のコミュニケーションの場です。
麦飯石の効能があるのか 身体の芯まで温まります😊
少年Hが通った銭湯として有名。幼稚園のような看板の店構えながら、一歩足を踏み入れると、まるで時間が止まったような昭和な佇まいに感動。ガラス引き戸からすべてがレトロで天井も高くタイルも昔のまま、円形湯舟もよい。震災を乗り越えた文化遺産。番台のおばちゃんもやさしい。駐車場はお店の裏に完備、店の裏の赤レンガ壁が歴史を物語る。
個人的にはイマイチでした。なんだろう?上手に説明出来ないですが、リピートはしないと思います。
昔ながらのシンプルイズベストな銭湯です。若干熱めやけど塩素臭くもなくいいお湯でジェットバスが気持ちいいです。ドリンクもアップル始めいろいろありますよ。
長田区の西の端の住宅街にあるミニ銭湯。近くにはゆうゆうランド紀の国という比較的大型銭湯があるなか、こちらは小さいながらも地元に愛されながら営業されている印象です。カラフルな屋号看板の下、暖簾をくぐった先からもろに昭和な雰囲気、木目調で統一された脱衣場も雰囲気抜群、浴室はやや狭いながらも深めの円形浴槽とそれにつながったもう一つの内湯、そして珍しい汲み出し洗専用浴槽、さらにはミニサウナやこれまたミニミニ水風呂もあり、コンパクトですが使い勝手の良い銭湯です。店の裏には4台分(喫茶店と共有)の駐車場あり。なぜか駐車スペースの縦の長さがトラックでも停められるくらいに長いのが印象的でした。
阪神大震災に耐えた銭湯、ひび割れはあるものの、壁面のモザイクタイル絵や美しいタイルの数々が見事。丸い主浴槽に汲み出し浴槽、サウナも完備。無人のタイミングで女将さんに撮影の許可をいただきました。
絶対行かない方がいい子供が泣いていると近所迷惑と言い、お風呂上がりに冷蔵庫からジュースを取っただけで開けるな!と4才の子供に怒鳴り付けて、二度と来るな!お金払っとるからって客ちゃうぞとその親にも怒鳴り付けていたこんな非常識な風呂屋は初めて。
昭和の銭湯!時間の流れがゆったりとしてます!
サウナは無料で利用できます。乾式で2人位で一杯になります。円型の深い浴槽は、水が自動的に出て温度を調整。浅い浴槽は、超音波風呂とジェット風呂がありますが、一部出ていません。上の方に、すてきなタイル絵があります。男湯の方が裸婦像、女湯の方が湖に白鳥かな?気さくな御主人が、あったかい。裏手に駐車場あり。
名前 |
本庄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-735-4888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの心も身体も温まる銭湯~👍浴槽には手すりもあって安全安心して入れる銭湯👍銭湯は地域のコミュニコケーシュンの場ですね~👍足も伸ばせて入れるし、家のお風呂と違って身体の心から温まる~👍やっぱり銭湯は最高~😄