加須市役所近く、濃厚魚介つけ麺。
中華そば 香十の特徴
濃厚な魚介豚骨スープ、太麺と絶妙に絡む美味しさです。
手打ち中華そばが堪能できる、特別な訪問にぴったりのお店です。
チャーシュー魚介つけめんが濃厚で満足感を与えてくれる一品です。
魚介つけ麺の大盛を頂きました。強めの節系つけ汁なので、小生は終盤を迎えると味に飽きてきてしまう傾向にあります。次回は手打ち中華そばを食べてみたいと思います。
加須市役所近くの小さなラーメン屋です。魚介中華そばは出汁がしっかり効いていて美味しいです。おそらく10人程で満員となるので、大人数での訪問は避けた方が良いです。
このお店はなんとオープンしてすぐにライス、半ライスを頼むとチャーシュー丼になると言うすごいお店です!注文は味玉中華そばにライスでちょうど1000円座席はコロナの名残りか?おひとり様の席が8席あるというなんとも不思議な空間です🤣ラーメンとライスが届いてびっくり!チャーシューがたっぷりと載っていてその辺のお店だったら400円はしてもおかしくないボリューム!チャーシューはしょっぱめの味付けでライスに合いますラーメンは佐野ラーメン風かな?と思って食べたらスープに甘みがあり少し違う感じ麺は青竹手打ちでコシがあり美味しいチャーシューもトロトロで柔らかくて美味しいね~色々と値上げの時代にこれだけ食べられて1000円はスゴイよね!🍜
ちょっとだけ見つけづらいラーメン屋さんですね。お昼だけの営業です。お店は小さくて、1人用のテーブルが7席くらい。壁に向かって座ります。お店を入って先に食券を買うタイプですね。時間によっては少し待つこともあります。中華そばはめちゃくちゃコスパ良いです。ほんのり生姜が効いていて美味しい。つけ麺は麺がもっちりしていて、汁はトロトロ。とても絡んでいい感じです。ちなみに汁がとても熱いのでやけどしないように注意が必要ですね。トッピングでは、チャーシューもとても美味しいですが、個人的にメンマがスゴく好きです。穂先メンマ?なのかな。とても柔らかくて美味しい。半ライスが100円でとてもお得。コロコロチャーシューが乗っています。とても人気なので早くに売り切れになることも多いそうです。ただラーメンだけでもお腹いっぱいになるので、スゴくお腹が空いている時でないと入らないかもしれませんが…スゴくコスパも良くて、美味しいのでまた行きたいなぁ〜
11過ぎに到着、少し並びました。鰹をメインにした魚介つけめん、鰹をメインにした魚介に鶏、野菜スープを加えた魚介中華そば、鶏をメインにした動物系スープの手打中華そばの3種類から券売機で選びました。魚介中華そばを購入して、スープは鰹の香りと濃厚で麺と絡み、チャーシュー柔らかく、メンマは穂先メンマで美味しかったです。
初訪問。気付けばいつの間にかこんなお店が✨入店は平日13時近く。食券方式で目の前で満席となる。一先ず魚介中華そば大盛の食券を買い、5分ほどで席に通されるも、提供までに20分は要したかと💧空き出すともう少し早くなる模様。スープはかなり濃厚で舌触りが少しザラつき細麺に良く絡む。シナチクは高品質ながらも焼豚は少しパサつく。個人的にはもっとサラッとしたスープでも良いのかと。スタッフさんは全体的に腰の低い御年配ばかり。前向きに改善される事を願う。
仕事先でたまたま訪問濃厚な魚介スープと太麺がよく絡まってとても美味しかったです。スープぜんぶ飲み干してしまいました(^^)おすすめは中華そばだったみたいなので、仕事抜きでまた食べに来たいと思えるお店でした。ちなみに食券制なので現金のみのお店です。
【魚介豚骨甘めラーメン】激アツスープから、メンを手繰り寄せれば、甘め濃いめの印象からノックダウン。スープの濃さと甘さに気持ちがスライドするが、実はチャーシューやトッピングにも工夫がある。なかなかのタフガイラーメン。癖になる。
営業時間 ランチタイムのみ15時までとの事で14:30にかけこみ食券で購入手打ち中華そば(鶏ベース)魚介中華そば(鰹ベース)コロナ禍という事もあり、座席は1人1テーブル一方方向に横並びです。1座席にティッシュ、胡椒、割り箸、唐辛子がセットされています。チャーシューはホロホロと柔らかく、厚さもちょうどいいただ、ちょっとお酒強め?スープの味がしっかりしていて、一緒に食べるとちょうど良い感じです。
名前 |
中華そば 香十 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

月2回位のペースで通っています。ラーメンと半ライスの組み合わせが、コスパも味もよく、定期で足を運んでいます。日によってライスが売り切れで、ラーメンのみ食す時は、ボリュームやコスパに物足りなさを感じます。ただ、色んなネット投稿を見ると、この投稿の前の投稿もそうですが、特定の方にチャーシューを通常2枚の所、3枚提供しているようです。(投稿の写真参照)常連さんでしょうか。このような一般客との差を見ると、何回通えば自分もチャーシュー3枚になるのかと毎回考えてしまいます。同じ料金で不公平感を感じるのは、私だけでしょうか。