優しい味わいのつけ麺、幻の店。
高社楼の特徴
高齢者夫婦が営む、昔ながらの中華料理店です。
夏には酸味のあるつけ汁で食べるつけ麺が絶品です。
練馬から通うほど人気のチャーハンが楽しめます。
昔ながらの店です♪安くてシンプルで味付けは薄味なので優しい味で気に入ってます☆夏は酸味のある つけ汁で食べる つけ麺が食欲をそそるので美味いです。かた焼きそばも しょっぱくなく薄味でパリパリ美味いです。
昔名柄の中華ラーメン屋さん。旨かった。
ここのチャーハン(焼飯)が好きで練馬から食べに来ます。豚肉とナルト、玉葱だけが具材でシンプルなんだけど何故かハマってしまう。
20号パイパスを何十年何百回通ったことか数えきれません。そしてこのお店に気づいたのは、数ヶ月前です。11/23((月)12時30分頃に来店しました。先客0後客0で、高齢の夫婦2人で営んでます。注文したのは、チャーハン500円。大盛を注文したつもりでしたが支払いは500円だったので並盛だと思います。味付けは、昔ながらの味付けですが、ご飯が硬いと言うか水分がありませんでした。
何を注文しても安くて美味しいです。御飯大盛がしっかり大盛しているのが嬉しいです。
みそラーメンと餃子を注文しました。あっさりとした味付けでとても食べやすく、美味しかったです。何でも50年以上やっている老舗であり、店の老夫婦の方もとても感じが良く、話しやすかったです。1度は行ってみて欲しい所だと思います。
昭和なラーメン屋さんです。普通においしいし、まっとうな値段です。無くなってほしくない店ですね!
この店は丸長のれん会の系譜に書かれている丸信系の幻の店「高社桜」ではないでしょうか。「高社桜」は誤記でほんとうは「高社楼」だったのだと思います。高社は信州の名山、高社山からとったのでしょう。老夫婦の経営で、お品書きは麺類とご飯ものが中心です。澄んだ動物系のスープに中細の縮れ麺で、美味しい中華そばです。麺は硬めの茹で具合、チャーシューとメンマもきちんと作られています。これといって秀でている点はないのですが、バランスが実に良く一朝一夕では作ることのできない味です。つけそばがないのが残念です。是非メニューに加えて欲しいと思います。
名前 |
高社楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-625-3050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高齢者夫婦が営むお店。ラーメンとチャーハンを食べ950円の安さです。ラーメンは昔の中華そばって味、チャーハンは味が薄く焼き飯って感じです。駐車場が無いので近くのコインパーキングに停める事になります。