遠方からも通う、優しい眼科医。
愛宕アイクリニックの特徴
アレルギー用目薬が充実していて、信頼できる対応を受けられます。
待ち時間は長いですが、心温まる優しい先生が親切に診察してくれます。
丁寧な説明を受けられるので、安心してアレルギー治療ができます。
わざわざ遠方からも通われる患者様が多いというクリニック。私はこちらの浦島院長に診ていただきたく、以前よりずっと定期検診で通っておりますが、普段のちょっとした目の不調も、メガネ・コンタクトの処方も、勿論深刻なお悩みにも近隣の慈恵医大と連携しオールマイティに診てくださるので、自信を持ってオススメでる安心の眼科さんです。まず、1歩足を踏み入れた途端にどことなく感じるプロフェッショナルさ。院内に揃えた機器や設備も普通の町医者さんとは異なります。それもそのはず、こちらのスタッフさんのほとんどは国家資格のORT資格保持者とのことで、知識の豊富さも測定技術も明らかに他院さんとは異なります。スタッフさんが行う検査や測定によって得られるデータは診療を左右する要となりますから、彼らが一丸となって診療を行うこちらのクリニックが、他院と違うのは当然です。なによりこのプロ集団を統率する浦島院長が素晴らしいお人柄で、ご説明は非常に分かりやすく的確です。明るくフレンドリーに接してくださるので、何でも気さくに伺え安心感が得られることも、大きな大きなポイントです。港区近隣、もしくはどこか良い眼科をお探しであれば、ぜひこちらの眼科さんを訪れてみてください。
火曜日院長先生に初診で診察して頂きました。まず、予約時間通りに呼ばれました。いくつかの検査を受けましたが、検査を担当してくださった方は声のトーンも穏やかで的確、とてもわかりやすく誘導して検査して頂きました。その後、院長先生から診断結果を説明を受けました。院長先生も、穏やかで明るくハキハキとご説明くださり、とても分かりやすかったです。雰囲気、設備、は勿論ですが、各スタッフの方々のご対応等も町医者とは明らかに違うとても信頼できる眼科です。今後、定期的に検診をお願いしたいと思います。
色んなレビューがありますが、信頼できる眼科医に確かな診察をしてもらいたい私にとって、待ち時間や事務処理等の遅れは許容範囲です。浦島医院長は素晴らしい眼科医です。混んでいても患者に寄り添い、必要な時間をかけて診察してくれます。予約時間通り呼ばれませんが、仕方のないことではないですかね。いいクリニックですよ!
アレルギー用目薬をもらいに行きました。対応も丁寧で、視力、眼圧測定。薬使用時の注意点も説明があり初診でしたが料金もリーズナブルでした。
待ち時間は長いですが、先生は優しくて丁寧です。ただコンタクトレンズ用の目の検診は雑でした。
水曜日担当のK医師。医者の前に人として頼りなさそう。どちらかというと、オタクっぽい印象。見えなくなるような目の病気についての相談は任せられない。
ネットで待っている人数を見ることができ、それを参考に行ったら待ち時間ほぼなかったです。診断については今回は花粉症の薬を処方してほしいのに、なぜか眼球の硬さを測定したのが謎です。また視力が測定され、不要な検査をし、儲かろうとしているイメージがあります。医者さんからは約10秒のみ目の状況を確認しました。薬は薬局に行かなくてもくれましたが、特に薬の説明はなく、紙一枚だけ渡されました。また薬手帳も聞かれなく、薬がもらった後に薬手帳に貼るシールくださいってお願いしたら、A4に印刷した紙をハサミで切り、のりで薬手帳に貼りましたwとても不思議なクリニックだと思いますが、ネットで待ち人数が確認できるから通いやすいです。今後ほかのクリニックが似ているようなシステムがあったら、ほかのクリニックに行く予定です。
名前 |
愛宕アイクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-649-101 |
住所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目19−14 東京建硝ビル 3F |
HP |
https://www.atago-eye.com/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=t_map_05 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

眼科です。Doctorはじめ皆様とても親切丁寧です。