甲府の老舗百貨店、独自の魅力発見。
岡島の特徴
中~高級ラインアップの化粧品売場が充実しているデパートです。
地元開催のイベントや物産展に参加する老舗百貨店です。
甲府唯一のデパートとして地域の贈り物需要を支えています。
コンパクトな店構え。空間を頑張って四苦八苦している店づくりさすが山梨!売り場に10人もお客様がいたらとても繁盛しているように見えます。ただ必要なものは取り揃っているはず。なので今後とも楽しみです。街中にお店があるって やっぱりいいですよね。商店街もファイト!街全体が地域デパート。でやっと都内のデパート1個分の面積。仲良く経営される地域型デパートの継続楽しみです。(ここにかけないけど、献血ルーム、端っこすぎませんか?)
甲府のご当地百貨店みたいです。地下1階が食料品、1階が服飾雑貨、2階がライフスタイルとコンパクトにおさまってますね。
3月3日に、ココリに移転した「岡島」に早速行ってみた。以前と比べ店内はかなりコンパクトだが、かえってこのくらいのほうが良いのかも?平日のお昼過ぎでしたが、一階はともかく地下の食品売り場は結構盛っていた!新聞にも出ていたが🍞パンのお店は人だかりが出来ていた。最初だけではなく、ずっとこの調子で頑張って欲しい!
甲府の老舗デパート。2月14日で閉店し、建て直しをするそうです。子供の頃から色んな思い出が詰まっているので撤去前に行って来ました。何度も改装を繰り返していましたがやはり老朽化は否めません。1階に滝があり、よく小銭を投げたりしました。地下にはエスカレーター付近にジューススタンドがあり、ジュースを飲みながら母の買い物を待ちました。クリスマスには岡島のワゴン車に乗ったサンタクロースがおもちゃを届けてくれました…数えきれない思い出が沢山です。長い間、ありがとうございました。また新しい岡島にお目にかかる日を楽しみにしています、ら。
山梨県に残った最後のデパート。来年ココリに移転で大きさは1/3以下になってしまう。惜しいなぁ。イオンじゃダメなんだよ。スーパーはあくまでもスーパー。此処は百貨店だから。
やまなしベーカリーフェスティバルのイベントで岡島に行って来ました。山梨県唯一の百貨店の岡島が百貨店現店舗を2023年2月に営業を終了して「ココリ」に移転オープンするらしいです。小さい頃、郊外にスーパーも少なく甲府中心には西武、山交などの百貨店があって活気があったのに💧寂しさを感じました。
甲府市中心街にある老舗百貨店です。それなりにお客も入り、活気があります。地方百貨店は衰退が多い中、この存在は非常に貴重です。これからもぜひ頑張って欲しいです。スコッチハウスやマッキントッシュロンドンなど、紳士向け中堅以上ブランドも入っています。
百貨店と云うだけあり様々な有名ブランド店が揃ってます。1階は化粧品メーカー各種揃っており女性にお勧め。
甲府唯一?のデパート横浜でいう高島屋みたいな存在かな昔に比べると色々な意味でより静かになった感じがします。
名前 |
岡島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-231-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

中~高級ラインアップの化粧品売場、家庭用キッチン用品売場は充実していると感じます。店舗の規模がこぢんまりとして、全館すべてウインドウショッピングするのに時間がかからないので、購入目的の品物を探すのは比較的楽です。ただ、百貨店としてのコンセプト形成についてずっと模索しているような印象を受けます。高級路線を狙っているのであれば、展示在庫品の充実とサービスパーソン(店員)のさらなる質向上が望まれます。