がんこ系ラーメンの柔軟さ。
宗家一条流 がんこラーメンの特徴
塩ラーメンが絶品、780円の価格で楽しめます。
小さなラーメン屋で、5席程度のアットホームな雰囲気です。
がんこ系ラーメンの特徴を活かしつつ、濃さの調整が可能です。
5席程度の小さなラーメン屋さん。こってり醤油を頼みましたがしょっぱくて旨いです。麺は細めの縮れ。直感的に硬めでお願いしたのが正解でしたね。中毒性のありそうな何かがあるラーメンです。恐らく焦がしネギか、鶏油ですね。追記)1120頃から並んでいて入りました。すぐ満席に。今回は塩も食べました。細かい紫蘇がスープに浮いているのが独特ですが、紫蘇に負けないぐらいスープがしょっぱいです(笑)でもやっぱり好きだなあ。旨いです🎵
がんこ系のラーメンは大好きなので、こちらのお店の味も凄く良いです。ただ、町屋にあった時の餃子サービスが無くなったり、町屋の店舗に比べて店内の衛生面で何点か気になる事があったので、それがマイナス面です。
久しぶりのがんこ系ラーメン十八代目が一番好きなのだが、ずいぶん食べてないので、こちらに訪問。座席数4席という小さなお店。塩ラーメン大盛り 900円前払い5分程度で着丼がんこラーメンのビジュアルで散りばめられたシソが綺麗味は出汁というよりは塩加減が強めパツパツとした細縮れ麺が懐かしいチャーシューはほろほろと崩れてスープと麺に絡まるのが美味しい。ご馳走様でした。
初訪問。 女性が切り盛りされてます。まず、、ラーメンよりも目に行ったのが、ビール500円。セルフで。ビールって、本麒麟、缶ビールですか。これはびっくり。これはヤバイでしょう。 ラーメンは、コッテリ醤油をチョイス。こんなもんじゃないですか。可もなく不可もなく。
【がんこ系ラーメン!!】がんこ系が南千住でも食べられるとのことで行ってみた。入り口に飾られている、でっかい骨!そしていざ、しょっぱいスープ!うーん!よくわからん。本店は人気みたいなんだろうけど、クセになるような感じにはならなかったな。本店は違うのかねえ?
このラーメンでお金取るのは失礼です。
ラーメン780円、チャーシュートッピング280円を注文。味は悪くないけど一昔前に流行った感じのラーメンです。チャーシューが薄くて3枚で280円は高いかな。卓上の調味料はブラックペッパー、ニンニクがあります。店内は綺麗です。
しょっぱい、しかし店員曰わく、濃いようでしたら薄めてくれるという、がんこなのに柔軟なお店。昔秋葉原のお店に行ってたのが懐かしい。
名前 |
宗家一条流 がんこラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

塩ラーメンを食べました。塩味がしっかりとした味のラーメンでした。