商売っ気ゼロ、慈照寺のような静けさ。
プレパの特徴
駅からすぐの立地で通いやすく、便利です。
勉強したい人には向いているが、厳しさも感じる環境です。
慈照寺の落ち着いた雰囲気が好まれる場所です。
暴力が凄いらしいですね。
とても先生が優しくていい場所😄
駅からすぐです。
勉強したい人には向いてるけど結構勉強面で 厳しい!
鹿苑寺よりも質素ですが、慈照寺の落ち着いた雰囲気を好む人も多いようです。池や木など、周りの自然と対比させてみるととても楽しめます。
名前 |
プレパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-302-5599 |
住所 |
〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目3−28 勅使河原ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

良い意味で「商売っ気」のない塾ですね。ウチの子は入塾面接で、「自分自身が勉強しようと思って来たんじゃなければ、やめた方がいいよ。お金の無駄だから。」と言われちゃいました。親としては「よくぞ言ってくれました」でしたが、暢気な本人はこれ幸いに「じゃあいいです」と、その日は帰宅。結局、次のテストの悲惨な結果を持って、自分から入塾をお願いすることになりました。どの先生もベテランの方ばかりで、そこが一番安心してお任せできたポイントです。子ども的には怖い先生もいらっしゃるようでしたが、中学生にはむしろそのくらいが丁度良かったように思います。他の方が書いてらっしゃるように、宿題を忘れて帰らされることもありました。でも、そうした場合は必ず振り替えの授業に呼ばれます。それ以上に、授業やテストの出来が悪かったときも無料で補習をして頂けるので、ありがたいやら申し訳ないやらで、本当に商売っ気ない塾ですよね。うん、でもやっぱりウチの子には良い塾だったなぁと思います。科目にもよりますが、特に上のクラスに上がってからはかなりのレベルと量の勉強をさせられていたようです。他塾に通っていた兄も、「中3でここまでやるの?」と驚いてました。一番ありがたかったのは、中間テストや期末テストの数週間前から始まるテスト対策期間に、学校の提出物のチェックまでして頂けることです。親がいくら言っても、いつもやっつけ仕事をギリギリに出せれば上出来の我が子でしたが、塾の方で管理して下さったお蔭で成績も安定し、親子のバトルも減りました。通いだしたら本人も先生方の授業が楽しかったんでしょうね。「意外と数学面白いかも。」とか言い出すほどで、いつまで続くかしらと見てましたが、結局受験まで走り続けてくれました。最初は考えてもなかった第一志望に合格することが出来て、親子ともども本当に感謝、感謝です。また大学受験の際もよろしくお願いいたします。