ネモフィラの青、癒しの丘陵。
舞洲緑道の特徴
2019年からネモフィラ祭りが開催され、100万株の花畑が広がります。
季節ごとに変わる美しい花が咲き誇り、大阪湾を見渡せる絶景スポットです。
ネモフィラの青が空と海を彩り、心癒される景色を楽しめる場所です。
4/13~5/6まで、大阪舞洲ゆり園が「ネモフィラ祭り」として生まれ変わっています。100万本のネモフィラ絨毯を思う存分楽しむ事ができます。天気が良ければネモフィラの蒼、海の蒼、空の蒼の三色の蒼のグラデーションをカメラに収めることができます。
ネモフィラの花畑がとても綺麗であった。シーサイドなので磯の匂いも相まって非常によかった。
大阪舞浜ゆり園の場所が、100万株のネモフィラ畑になっています。5月6日まで営業時間9.00-17.00綺麗でした。土日祝は、天気が良ければ混み合う時あると思います。午前中は、少しましかも…です。😊
大阪舞州のネモフィラー祭りに行きました綺麗な可愛い😆ネモフィラーがお出迎えしてくれました青空にブルーのジュータンひき詰めたみたいなに綺麗な景色でした。海と空とネモフィラーのブルー最高な景色でした💖😍
ロードバイクのホームコースとして最適。
前にユリ園があった場所で【大阪まいしまシーサイドパーク】です☺️【舞洲】で投稿してしまいました💦関東の日立に行かないと見れなかったようですが、舞洲にもネモフィラが見れる場所ができました♪2019/4/29は雨だと聞いてましたが夕方から降るのだと天気予報のお姉さんが言っていたので急遽ネモフィラを見に行くことに✨雲っていましたが沢山の人で賑わっていました。園内にはトイレが無いとの事で園に入る前に仮設トイレを設けており皆さん並んでいました。車椅子用のトイレも2つ程ありましたよ。男性トイレは扉が無いのと扉のあるトイレがありました。女性用トイレは中にカバンを置く棚も無く様式🚽トイレの水が流れる所に水がかからないように避けて置きました💦超狭いですが綺麗に皆さん使っておられたので気持ち良く使えて良かったです☺️入場料は900円です。中で写真を撮っていますよ。【平成】【令和】の額を持たせて撮ってくれます☺️入って直ぐで配布されているチラシを貰って下さいね無料で撮って下さいます♪写真1200円は購入は自由です。ポストカードは無料で貰えます。ポストカードには自分たちが右上に小さく写っています。記念に私たちは写真を購入。☺️良い家族写真ができました。園内ではネモフィラ色の綿菓子や、ネモフィラ色のソフトクリームが売られています。その他にもネモフィラの種が売られていました☺️園内は広くて、ちょっとした良い運動ができました。近くに広い駐車場もありましたよ。
天気が良ければ、ネモフィラの青、空の青、海の青、色々な青が一体となって綺麗な景色に癒されます😊園内は広いので、ゆっくり観賞しながら写真を撮ったりすると、1~2時間があっという間に過ぎますので、園内にトイレがない為、入園前の簡易トイレに並んででも行っておく方が、安心だと思います😊女性用は凄く並んでいますが、数がそこそこあるので思っているより早く順番が回って来た感じがしましたよ😉✨途中で喉も渇くので飲み物も忘れずに持っていってくださいね😉日傘は他の方々に迷惑になりそうな場所もあるので、気を付けてください。帽子の方が気楽で良いかもです☺️
大阪府の湾岸エリアの一つにある植物園で大阪湾を見渡せる広大な丘陵地に季節の花がさきほこる。今回はネモフィラが〜5/7まで楽しめた。以降は次の花に植え替えとの事。ユニバーサルシティ駅より路線バス。駐車場も完備。テーマパークユニバーサルスタジオも隣接し多くのホテルもある。アクセスも良く、大阪を満喫するのには最適。
舞洲百合園で今はネモフィラが公開されています。天気はくもりでしたが、明石海峡大橋もよく見えました。
名前 |
舞洲緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

例年、ゆり園をしていたが、台風の被害により、2019年にネモフィラに変更。茨城県の国営ひたち海浜公園のようとはいかないが、一面にネモフィラがうえられていた。海からの風がとても強いため、1部のエリアのネモフィラは倒れていた。他、出店があり、飲食可能なスペースも設けられている。あと、カメラマンもおり、いいカメラで写真をおさめてくれる(有料)。ただ、植えられてるだけなので、少し変化を加えて、もう少し写真を取れるバリエーションを増やして欲しい。