感動の薬師如来像を見に行こう!
千代田歴史民俗資料館・古保利薬師の特徴
国の重要文化財に指定された薬師如来座像が展示されています。
廃寺から救い出された薬師如来像に感動すること間違いなしです。
優しいお顔の仏像は、訪れる人々を魅了します。
国の重要文化財の薬師如来像があります。毛利氏、吉川氏が戦勝祈願をしたとか。無病息災関係なんですけど。でも歴史を感じます。
古保里薬師に感動‼️
廃寺から救いだされた貴重な薬師如来像は、優しいお顔をしてらっしゃいます。
重要文化財指定の薬師如来座像その他の仏像は見て損は無いです。
名前 |
千代田歴史民俗資料館・古保利薬師 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-72-5040 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kitahiroshima.lg.jp/site/bunkazai/1773.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

寺自体は廃寺になっていますが資料館に重要文化財の仏像が展示されています。元々は真言宗のお寺でしたが、後に浄土真宗のお寺になったとのこと。そのため、境内に有ります。阿弥陀堂が存在しています。受付で御朱印(スタンプ式)を頂くことができました。(200円)入館料は300円ですが、JAF会員だと200円になります。資料館の中は撮影禁止ですが、出前にある御由緒書き等は撮影可とのことでした。職員の方がとても親切で、色々と説明をしていただけました。車で訪れる時は、かなり細い山道を登ることになるので、注意が必要です。境内には、薬師堂の他、摂末社も色々あり、見ごたえあるのですが、雨が降っているときに訪れたため足元がかなり悪く、また晴れた日に行きたいと思いました。