奈良町の蓮の花オブジェで癒しのひと時。
奈良市ならまちセンターの特徴
授乳室とおむつ替え室が完備された子育て支援の施設です。
地下駐車場は1時間無料で、立地も便利な奈良町です。
奈良市で一番の紙芝居を揃えた充実した図書館があります。
地域のコミュニティーセンター。地下に有料駐車場あり。平成元年に完成したならまちセンター。前から見たかった映画が上映されていたので初訪問。2階にある市民ホールは客席が300席もある大きなホールでした。映画も大きなスクリーンだったので、とても楽しめました。完成して30年以上経過しているけど綺麗な施設です。
初訪問でした。しっかりまとまった良いホールだと思います。
施設も古くなってきており、狭さを感じました。仕方ないですけれど。子供向けの図書など、結構揃ってそうでした。ご近所の子供連れさんに良いと思います。
図書館📖がとても充実していて、紙芝居の種類は奈良市で一番‼️😊地下の駐車場も1時間無料が嬉しい🎵😍
奈良町マルシェに参加した。この場所は前々から知っているけど 実際に腰を落ち着けて 見てみると また 違った顔が見えてくるなあ と今回おもいました。喫茶店 いにしえ横のギャラリーにてギター弾き語りさせてもらいました。
たぶん場所柄的に蓮の花をイマージュしたオブジェが出迎えてくれます。
店の中広々して、大きなガラス戸越しに広い庭が見れる。空も大きくみれる。自然の光で明るく、スタッフも明るく、ゆっくり食べれる。
綺麗な施設です。おトイレ借りちゃいました🎶
ちゃんと作られている感じがして好印象。ランチ全種類食べにいこうと思う。
名前 |
奈良市ならまちセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-27-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

授乳室とおむつ替え室があって、この施設には大変有り難く使用させて頂きました。しかしながら、ママ友で旅行中かと思われる輩3人組が突然ドアの前に現れ、こちらは15分くらい使用をして授乳をしていたのですが、外からは散々な言葉が聴こえてきてとても怖い思いをしました。群れることしかできない輩には気をつけたいと思いました。別にカギかけんでもよくない?←何のためのカギでしょうか、こちらは授乳中です、外から見えたらどうするんですか。おむつ替えのベッドも1つしかないのに、輩3人組とこんなコロナ中で共有してそのスペースを使用するわけがない。結局出るまではずっと悪口が聴こえてきて、こちらが謝りとても怖かったです。