寒い日の最高カレーうどん!
田舎うどん古奈家の特徴
寒い日にぴったりの、最高のカレーうどんが楽しめるお店です。
武蔵野うどんの創世記を感じる、素朴で手打ちのうどんが魅力的です。
ほっこり優しい家族経営で、切れ端や揚げ玉のサービスも嬉しいポイントです。
新青梅街道沿いの人気武蔵野うどん店オープンと同時に駐車場(5台程度)が埋まってしまいました田舎うどんをいただく。つけ汁の濃さはそのまま飲める程度今どきこの値段は破格なのでは末永く続けてほしい店です。
寒い日のカレーうどんは、最高です! そして、沢山のネギはネギ好きにはたまりません。
数年来、やっとタイミングが合い訪問出来た古奈家さんどストライクなカレーうどんでした❣️ペラの切れ端、サービスで揚げ玉の小皿、そっとテッシュ箱を持ってきてくださるご主人2時の閉店間際にギリ入店したにも関わらず、快くOKしていただき、ほっこり優しい家族経営のお店です。美味しそうな、長野産新米の切り餅もラスト一袋をGET出来て、冷え込んだ師走の日も、身体も心も暖かくなりました。再訪したい、末永く続いて欲しい多摩のおうどん屋さんです。
美味しかったです!
適度なこしで、本当の手打ちだから太さも均一でない、素朴なうどんがものすごく良い。我が家では、玉で買ってきて自宅で作った汁で、満腹になるまで食べます。
久々の訪問!!以前はもっとスパイシーなカレーうどんだったような・・・マイルドになったのかな?好みで言えば、スパイスのパンチがちょっと足りない感じなので★3個ですが、マイルドが好みの方にとっては好きな味だと思います!
武蔵野うどんがブレイクし始めた頃の創世記店。田舎うどんはシンプルつけ汁に歯ごたえ十分なうどん!野菜天ぷらも付いてとにかく旨い!カレーうどんはモチモチうどんとマイルドなカレーが絶妙!東大和方面の散策時には是非訪れたい名店です!
うどん単体としてはカレーうどんを食べたので評価しにくい。うどんのうまみというより汁は美味しかった。値段もカレーうどん750円。大盛100円。特盛り200円。とてもリーズナブル。注文から提供まである程度時間がかかるので、少し時間に余裕をもって!駐車場は店前に一応6台。年配の夫婦と息子さん?で営業している。いつまでも元気で営業してくれるといいな。コロナ対策はアルコール消毒のみ。衝立はないけどもともと広々としてておしゃべりする人もいなさそうなのでこれでいいかな。
「古奈家」に行ってきました。武蔵野うどんを食べるつもりで行きましたが、あまりにも「カレーうどん」の口コミが目立ったためカレーうどんを注文。程なくしてカレーうどんが運ばれてきました。天かすが別皿に盛られているのが珍しいですね。うどんはカレーに沈んでいますが、白っぽくて細い縮れたうどんです。一般的な武蔵野うどんではないですね。全粒粉を使ってないのでしょう。しかし、うどんは程よく固く、適度な細さとウェーブがカレーに絡み、カレーうどんには抜群の相性です。カレーうどんに合う うどんにしたのか、このうどんがカレーにぴったりはまったのか、一度聞いてみたいですね。カレーの味は割りとマイルドな食べやすい味付けです。私個人的には、カレーうどんは「利静庵 甚五郎」の辛いカレーうどんの方が好きですね。次回は田舎うどんを食べたいと思います。ちなみに、古奈屋ではありません、「古奈家」です。カレーうどんで有名な巣鴨のお店は“古奈屋”ですが。
名前 |
田舎うどん古奈家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-562-0219 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

この辺は武蔵野うどんが多く有りますがココは田舎うどんです、武蔵野うどんと比べると柔らかめですが地粉手打ちですね。写真でも分かるように薬味4種類、天ぷら2種類、天かすと盛り沢山で今どき田舎うどんが650円ですよ!つゆは豚バラがはいり甘くも辛くもなくザ・ノーマル飲み干せちゃいます昔からの味が素朴でした。