毎日楽しめる南インドカレー。
ミラーン/MILLANの特徴
お花茶屋で楽しめる、スパイス香る南インド風カレーです。
日替わりでメニューが変わり、飽きずに通えるカレー屋さん。
オーガニック・スパイスを使った、ヘルシーなカレーが魅力的です。
カレー屋さんが乱立状態のお花茶屋。牡蠣、マサラのカレーが食べたいときは、「無条件にミラーン」一択となります。
気がつくとリピーターになってしまっている味。丁寧な仕事が伝わります。気さくなママさんとの会話も楽しい。
ここのフードトラック見つけて食べました。美味しいし量も多くてリーズナブル!!!🍛ひよこ豆の調理具合が良すぎる。また買います💛
フードトラックの某所で👅ランチタイムに飛び込みで今回で2回目ですが、某日比谷公園内のカレ~(彼)ヨリモ気が効いていて何回食べても、飽きの来ないカレーで👅また機会が有ったらおジャ魔シマス、此処のカレーならリカちゃんでも?ワンワンちゃんでもdaiジョウブなカレーで👅また4649ねー。
お花茶屋周辺でランチを探していたら見つけた南インド系カレー屋さん。駅から徒歩3分程度と非常に便利な場所にある。白地をベースにした清潔感のある店内。入り口で検温と消毒をして入店。左手が厨房とカウンター、右手がテーブル席だ。赤と白のチェックのテーブルクロスが可愛い。全体的にこじんまりとしているが安心感のあるデザイン。11時半〜14時半までランチメニューを提供。カレーの種類の数を選べる、オーソドックスなタイプの構成。1種類が850円、2種類が950円、3種類が1050円。ターメリックライス(250グラム)とサラダorヨーグルトが付いてくる。ライスは大盛りが無料というサービスも。プラス300円でパドゥーラセット(南インドの揚げパン)に変えられるが、今回は2種類のセットで。カレーは「本日のカレー」から選ぶスタイルで、この日は一番人気の「マサラチキン」、「エビのカシューナッツカレー」、「牡蠣カレー」、「野菜カレー」の4種類。マサラチキンとかきカレーはちょっと辛いとのことだった。せっかくなので一番人気のマサラチキンと、エビのカシューナッツカレーを。ランチはワンプレートに乗ってやってきた。カレーは見た目がちょっと小さい目の器に見えるが、食べてみるとボリュームはたっぷり。マサラチキンはチキンが大きくて食べごたえが十分だ。ほんのりと後から辛さがやってくるが、ヒーハー言うほど辛いわけではない。エビのカシューナッツカレーは辛さはほとんどなくマイルドで、どちらかと言うとちょっと甘みがあるぐらい。このコントラストがいい感じだった。初めて入ったけど、いいお店だった。お花茶屋に来たときはぜひ。
安定的に美味しいお店です。カレーの種類が四種から六種類に増えてました。
とても美味しくリーズナブルです!ちょっと辛めかな?スパイシーで奥からジワジワ汗をかきます!
スパイスが香り高くて美味しかったです。小麦粉を使っていないヘルシーなところも良いです。ただカレー2種と小さいサラダとライスで950円はこの辺にしては少し高いかなと思ってしまいました。あと女性にも大盛り無料にするか聞いて欲しかったです。
家が近くなので、ふと近くを通ったときに“テイクアウト”の文字が見え、「おっ!」と思い中に入りました。店内はもっとザ・インドカレー屋さんという感じかと思いきや、お洒落で清潔感に溢れ、すごくいい感じ!少し控えめなお姉さん二人が対応してくださいました!2回テイクアウトで利用し、1回目はキーマカレー、2回目はココナッツチキンカレー、マンゴーラッシーを頂きました。家に帰って食べてみると、『えええ!?やばい!!』と声に出る美味しさ。キーマカレーは大根がゴロゴロ入って、中辛より少し辛いくらいでめちゃくちゃ美味しい。ココナッツチキンカレーは辛さ控えめで、でもスパイスがちゃんと効いていて、チキンがゴロンゴロン…お、おいしい…こ、これで700円!?と何度も口に出してしまいました。ご飯はターメリックですが、日本米が使われていてクセがなく食べやすい。正直、ビジネス街とかなら毎日行列が出来てもおかしくない…もっとお客さん入って欲しい…
名前 |
ミラーン/MILLAN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3838-2718 |
住所 |
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋1丁目19−8 107 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気も良くお値段もリーズナブルだと思いますきちんとお客を見ているサービスサービスと言うのはものを貰うやお値引きなどではなく気配りだと思ってますだから人気があるのでしょうお味は日本人が嬉しいお味です辛さもちゃんと書いてあるので考えながら選べます一種類盛りでも満足ですが是非三種盛りをおすすめしたいどれも美味しいので是非 三種で!